最近PvP用の技が増えていますが現状のPvPの方法に満足してる人って・・・
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

最近PvP用の技が増えていますが現状のPvPの方法に満足してる人って・・・

最近PvP用の技が増えていますが現状のPvPの方法に満足している人っているのでしょうか?
自分はそもそもタイミングが合わなくて対戦できない、できても対戦できる人が同じ人とばかりになってしまう
というところがポケモンGOのPvPのつまらなさだと思うんです。
なので自分は親友の親友までの誰かとのランダムマッチが実装されたらいいなと思います。
親友の親友まで人数が増えたらランダムマッチが成立するのではないかと思うのです。
みなさんはどうなったらPvPが楽しくなると思いますか?

これまでの回答一覧 (13)

VOLT Lv84

バトルスタジアムってどうですかね?
マップ上にあるモノでなく、バッジ画面の左上に固定表示される。

PVPしたければ入る方法にすれば、時間を問わず、世界の誰かは入ってるはハズ。

知り合い同士、勝った負けたも飽きてくる…。

amida Lv189

こんにちは( •̀ .̫ •́ )✧

フレンド関係なく、世界中の誰かとランダム対戦。
全く違うゲームですが、クラクラみたいに対戦要求出して、時間的にレベル的にマッチした人と勝手に対戦。

対戦勝利数に応じて、対戦のランキングを数値化して、ランキング。
どうでしょう?

私はあまりやらないと思いますが。

他6件のコメントを表示
  • 俺の名は Lv.31

    こんにちは。 amidaさんはあまりポケGO自体やられてないのですか?

  • 俺の名は Lv.31

    “最近は”をつけ忘れました。失礼しました

  • amida Lv.189

    ポケモン活動は、ゴープラで毎日少しずつやってます。休日はレイドもやってます。ただ対戦は、外に出るとか歩くとか、集めるとか、私が元々ハマった要素とは縁遠いのであまりやらないかな?と思ってます。でも対戦の数値が目に見えてランク付けされたら、対戦はさらに活性化すると思いました。

  • 俺の名は Lv.31

    ありがとうございます。最近あまりこちらでお見かけしなかったので、活動が減ったのかなと思いました。

  • amida Lv.189

    アシュトンさん、お気に留めて頂いてありがとうございます。活動量は減ってしまいましたが、好きなポケゴーは続けてますよ〜。GWさんも良く拝見してます。失礼いたしました〜。

  • どーも Lv.280

    まさにその通りですね。地図を見ながらの街歩きが好きな当方からしても、楽しめる要素がほとんどありません。ナイアンは元々マップ系アプリの先駆者ですから、ポケモン社との兼ね合いで妥協点を探っているような気もします。横から失礼しましたm(_ _)m

  • amida Lv.189

    どーもさん、我々が楽しめる地図系の楽しさも頑張って充実いただきたいところですね。地図➕収集=最高!

現状は不満ですが、アウトドアゲームの本筋を外れない改善を望みます。
PvPもトレードもギフト交換も半径5m以内に制限することが本筋かと思います。
屋内ゲームならもっと他の選択肢があると思います。

  • momo Lv.68

    私も同意見です。知らない方と直接だけだとちょっとアレなのでジムやポケストップで対戦できるといいと思います。

満足してやってる人はいないでしょう。

最初の頃は砂目当てでやってましたが最近は飽きてきたのと時間がもったいないないのとでやめました。

かといって、内容を変えても同じ仕様の中でポケモンを集め強化してますからそれほど結果に差が生じないようにも思え、難しいですね。

対人戦の仕様検討時に、対人トラブルを最大限に回避した結果、こんな仕様になってしまったんだと思います。
また、ポケGOの仕様がゲーム内だけで完結せず、人と人が、その場で、コミニュケーションさせようという部分があるため、片手落ちな仕様が生まれているともいえます。

ボードゲーム、囲碁、将棋やミニ4駈なんかは、1つの会場に集まらないと対戦できないのと同じ感覚かと。

かといっても、そういうコミニュティーは嫌だなとか、リアルフレンドが居ても、結局同じ人との対戦になり、もはや、単なる報酬をもらうための作業となっていますよね。

一層のこと、ジムリーダー対戦を改変して、以下の仕様にしてみたらいいかも。

1. 赤、青、黄色3つの部屋にする。
(どのチームでもどの部屋にも入れる)

2.部屋をタップすると、リーグ選択になる。

3.ロビーに居る人数が表示され、ロビーに入るか、対戦者を選択するかを選択する。

4.対戦者選択の場合、ロビーに居る人から選んで、対戦に入る。

5.ロビーに入る場合は、そのままロビーで選ばれるのを待つ。
 なお、離脱はいつでも可能で、待機時間は最大5分

なお、ロビーには各リーグ 毎20人 x 3部屋 180人が待機可能

ロビー定員とは別に、各色、各リーグ毎に、既存のジムリーダーが居て、トレーニングをしたい場合は、そいつを選ぶ

誰でも来いという人は、ロビーに入って選ばれるのを待つ、ロビー満席や選んで対戦したい人は、対戦者を選びたいひとは対戦者選択で選んで対戦開始する。

ロビー待機者は、ID,アバター,TLが表示されるが、ステータスは見ることが出来ないものとする。
アバタータップ=選択となるため。

待機ロビー、部屋が少ないですが、これは1端末での選択支であり、
端末で対戦操作をした瞬間にランダムに選ばれる。
ロビー待機者の増減により、勝手に拡張され、待機者が減ったら集約される。

毎回同じ人と対戦したいなら、フレンド機能で実装されているのだから、

ナイアンに自分の希望を報告することですね。
それで変わるかもですね。

言っても変わらないしっていう意見もあるかも
ですが、ナイアンも同じ要望が多ければ実装して
くれるでしょう。地道にですね。

CheshireCatさん、今晩は。

ぶっちゃけ、私、やってないですw

最初の頃はシンオウの石目当てに頑張っていたのですが、直ぐにかかる時間と手間が単なる「作業」に感じてしまって、苦痛でしか無いので辞めましたww

その時間をレイドに掛けたいですからね。

何が面白いのか私にはサッパリ判らないと言うレベルです。

タップの回数で攻撃力が増加するシステムも、光栄の「維新の嵐」の「説得」(判る人いるかなぁ?私の嫌いなシステムなんですww)を思い出してしまいます。

ボロクソに言ってしまいましたが、やはり改善点としては、スムーズにバトルが開始できるように、今の相手選択のシステムとは別に、相手をランダムに選べるルームの様なモノを作ってもらうのが一番良いのではないですかね。

開始する時点でハードルが高いのは、結構ネックでは無いかと。

ランダム対戦は欲しいですね。
クラス分けされて同じクラスでのランダム。
時間ができて対戦したくても出来ないので挑まれる以外しなくなりました。
そういうゲームじゃないのは承知ですが、家にいてやりたい時にやれないと面白味以前の問題なような気がします。

こんばんは!

他の方が仰るように、私もフレンドの身内だけでは無く、ランダムにマッチングして戦える方がいつでも気兼ね無く出来るし色んな方の戦法が見れて良いと思います。幸いこのゲームにはチャット機能が無いのでよくあるオンラインゲーム特有の対人トラブルも無くて良いと思いますし!

ワザだけ増やされても遊べる相手がいなければ意味が無いので(笑)

レオ Lv2

相手がバトルできない場合相手が設定しておいたバトルパーティと戦えるというのはどうでしょうか

taksugi Lv23

ぼくは、方法というか「外に出て他の人と実際に会って対戦してね」という仕様には納得しているので、その点では満足しています。PvPのゲーム性も十分に奥が深いと思います。

家からできるネット対戦機能をNianticが充実させることは、ほぼないような気がします。Pokemon GO自体、家の中でプレイしてもまったく面白くないので、対戦も外で人と会ってプレイすることを想定して開発したんじゃないでしょうか。

しかし、現状のままでは一部の対戦マニアにしかPvPは人気がないようなので、PvPのトーナメントに魅力的な賞品を出すとかして、外に出て人と実際に会っても、PvPをやってみようかなと思う人を増やすことが重要でしょうね。たとえば、10人以上が参加したPvPトーナメントで優勝すると、1,000ポケコインがもらえるとか。または色違いポケモンや、地域限定ポケモンがもらえるとかもいいかもしれませんね。

またはタレントや有名Youtuberにトーナメントに参加してもらって、一緒にトーナメントでプレイできるようにするとかも、人を集められるかもしれません。




いろんな人と対戦できるのは賛成ですね。

裏では取り組んでるはずなので待ちましょう、

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×