ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ジムについて
最近、ポケストップだった場所がジムに昇格している
光景を良く目にします。
何か意図があるんでしょうか?
近隣住民からのクレームか何らかの事情でノーレイドになったジムが増えたから一定数になるよう埋め合わせる為にジムに昇格したのでしょうか?
これまでの回答一覧 (1)
他サイトで恐縮なんですけど、ポケモンGO攻略(みんぽけを運営している攻略サイト)の「ポケストップとジムができる条件まとめ」のページを読むと理解できると思います。
大雑把に説明すると、あるエリア内にあるポケストの総数が一定数を超えると、そのエリア内にジムができます。
なので、ジムが消滅またはポケストに降格すると、そのエリアの別のポケストのいずれかがジムに昇格します。
ノーレイドになっても、ジム自体が残っている場合はあらたなジムはできないようです。