ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
何故に複数のポケモンを相棒に育てるのか?
相棒を複数同時に育てている理由を前回させて頂いたところ、結論CPブースト目的の方々が殆どでした。
そこで質問です。
CPブースト目的であれば、ジム討伐用×1、バトルリーグ用(スーパー、ハイパー、マスター)×各1、以上4体で良いのでしょうか?
ex.ジム討伐→カイリキ等格闘系×1
リーグ用→各リーグの軸にそれぞれ×1
100%個体ブースト目的であれば理解できます。
ただしバッチ目的のみで複数同時に育てている方々の時間と労力に理解が出来ません。
何体か育ててもブーストするのは相棒だけですし…
暇つぶし?自己満足?
複数同時に育てている方々、そうでない方々、皆さんの意見をご教授頂きたいです!
宜しくお願い致します♪
これまでの回答一覧 (13)
対策やPvPのパーティーは状況に応じて組み替えたり、様々な可能性を考えながらパーティーや立ち回りを考えている…と思えばブーストするのは1体としてもその組み替えをする手駒が多い方がメリットもあるのでは。
自分は自分、他人は他人。時間と労力の価値観も人それぞれ。理解できなければ無理に理解する必要もないのでは?ご自身の時間を有効に使えばいいんですよ。
ポケGOの楽しみ方は人それぞれ
バトルに興味のない自分は100個体と遊ぶ方が楽しいです
サーナイトは両手でエレガントにおやつを食べカイリキーは下右手きき、ベトベターは頭にリボンを付けるなど色んな発見がありますよ
バトルに時間と労力をかけてる方が理解出来ない人もいますからね
バトルリーグ用は3体では足りないでしょう。プレリーグで3-4勝出来ていた物で今リーグは1-2勝出来れば良い物になってしまいました。
「新しい物が出ればトレンドが変わる」という定型文は微妙ですが、有効な物が発見されればそれに対応した物が必要になります。
それを考えると、
バトルリーグ(特にマスタ)はめぼしい物は全てさせておく。が良いと思います。
又ジム討伐用で格闘のバッチ持ちは多分不要です。それよりはレイド用の方が正確だと思いますよ。
-
miyavi Lv.51
コメントありがとうございます ジム討伐用、レイド用、バトル用、特にマスタは複数必要ってことですが、ブーストするのは相棒にした一体だけですよね。 ブースト相棒が倒されたらそれまでですよね。 また有効な発見されればそれに対応した…ってありますが、現時点で有効な発見ってないってことですよね? そんな現時点から複数相棒育成は必要なのでしょうか? 各プレイヤー持ち駒はそれぞれです。 私は現時点で必要な相棒のみの育成で充分かと考えますが…?
-
p.p.p. Lv.34
今最もブーストしたい物が今後も最適解にはならない。ということです。 「現時点で有効な発見がない」ではなく、「今の最適解を 攻略され、新たな最適解が作られる」が正確ですね。それも個々で。 週や日をまたいでも、1日の時間帯次第でもトレンドが変わります。それを全て追うことは無理でしょう。バトルやっていると国?によっても違うように感じます。 レイドも復刻や開催をある程度予想出来ますが、あくまである程度です。
p.p.pさんの補足になりますが、例えばこのサイトでのマスターリーグおすすめパーティが7パターンあります。
流行りがありますので、せめて2パターンぐらいはパーティを選べるようにしておきたいです。連戦すると同じ人に当たったりしますし、パーティ変えたい時はよくあります。
例えば、ディアルガを最高の相棒にして、ディアルガ中心のパーティ使っていて、どうも今日はヒードランばっかり使われて困る、という時にディアルガ抜きのパーティ使いたい、となります。
その際は相棒を最高の相棒にしておいたカイオーガに変えて、カイオーガ入りパーティを使う、みたいな感じですね。
スーパーならヤミラミ&チャーレム
ハイパーならメガニウム&レジスチル
マスターならディアルガ、ギラティナ、&メルメタル
あたりですかね。自分も相棒レベル複数ポケモンで上げています。
他にも、単純にたくさんのポケモンを最高の相棒にするのが楽しい!という方もいらっしゃるみたいです。
とりあえず面倒なので一匹のポケモンを相棒にしてるけど、アイテムボックスがきのみで圧迫してきたら相棒変えて食べさせて、ついでになでて写真撮る。
それの繰り返しですね。
バトルは勝率の低さや時間を食うから飽きちゃったし、レイドも少人数攻略に燃える人以外は恩恵ないと思います。
プレイヤーごとにスタイルは変わるので、miyaviさんも自分のプレイスタイルに合う方法でやれば良いと思います。
他の人がどうしてようが、他の人は他の人。
日本人は他人が気になりがちですが、そんなことに意味はないです。
こんにちは。自分は10体最高にしました。けどマスター用ばかりで実際使えるのはミュウツーだけです。途中面倒になり実をあげるのサボっていましたが、メダル実装になり最近又相棒始めました。相棒に実をあげている時はボックスを圧迫しませんでしたが、サボっている時は実を捨てていました。今はスーパーハイパーマスター用均等に相棒にしています。
結論
メダルを金にする為
実をあげる事によるボックス圧迫の解消
面倒になればサボります。
100%個体が雑魚も含めて約240匹でそのうちカンスト解放しているのが100匹弱(使えないのいっぱい)自己満足だけです。
砂も無駄に貯めずに使う主義なので。
現在、最高の相棒が22匹、今月中にはあと3匹増える予定です。
1年半位だらだらと続けてれば金メダルにできるんじゃないかなぁと思ってます。
PLが1つ上がったところでしれてるでしょうが、使えそうなのから順番にガンバリボンつけてます。でも使えない雑魚ポケも100%はどうせ捨てないから強化せずもリボン付けてあげる予定……。
木の実も捨ててたのが有効利用できるしレイド戦、ジム戦、pvpも少し飽きて来てるので暇つぶしが主な理由。
私の場合は、メダル目的、つまり自己満足ですね。
ついでに、バトルリーグで使いそうなのを育ててます。
同時に使えないし、無駄になるかもしれないことはわかっています。最終的にメダル目的ですから。
それと、三匹ともがんばリボンが付いていれば相手に対するめくらましになるかもしれないかも。スーパーやハイパーではcpブーストでオーバーしないように気を付けなければいけないので、そういうのは育てていませんけど。
あと、上級者に聞いたのですが、上のほうに行くと使っているポケモンがガラリと変わるとか。たとえばマスターでディアルガは有効ですけど、上に行くと使っている人はほぼいないとか。(メルメタルらしいです)
そういうのにも対応できたらいいなーとは思うけど、私は上には行けないですね。そもそも1回5戦すると疲労困憊で1日のバトル終わりです。
私も複数派ですね
1日6,7体をハート6個ノルマとして、歩きのハートの溜まり具合を調整しながらやってました。
50日ちょっとでこのメンバーにリボンが付きます。
今日時点で13体がリボン付きです。
miyaviさんがおっしゃる通り、育てるのはジムバトル、
伝説レイド、GOバトルで使う各属性の個体値の上位のポケモンです。そろそろ飽きてきたので多分今育成中の分は最後までいくか微妙です。
あと何人かの方がGOバトルスーパー、ハイパーも挙げられて
いますが、CPがブーストして規定の数値を超えるとバトルで
つかえなくなるので私はやってません。
何れにしても自己満足かな。
初めはバトル用でしたが、結局、GOリーグでの最適解は日々変わってしまうので、あまり意味が無い気がしてきています。
ただ、メダル:ベストバディが追加されたので、100匹目指して日々なでなでしております。まあ、最近はリーグや相棒育成の前に、トレーナーが力尽きていることの方が多いですが。。。
ポケモンなんて自己満足の世界だと思っているので、それでいいと思っちゃってます。私は10個ハートをとったら次のポケモンに変える派なので、複数同時進行になります。
-
オリーブ Lv.2
私もスマホゲームは自己満足や暇つぶしだと考えてプレイしているためリボン集めでもよいかと思います。 メダル金を目指しているかもしれないですし!! そして当初からプレイしていますが、TL39です・・。のんびりプレイしています。あと人と比べないでのんびりすることがこういったゲームの楽しみ方のように思えます。私はラプラスがすきなので500km以上相棒で連れ添っています。それも意味があるかといえばないですw自己満足。楽しくプレイできるのがいいですね!
こんにちは(^-^)ノ
自分の「最高の相棒(カンスト)」は現在、4体です。
*内訳ミュウツー、シャンデラ、レックウザ、ディアルガ。
現在、同時進行で2体+余力がある日のみで1体。
*内訳ギラティナ(オリ)、カイオーガ(余力日グラードン)
余力日=2体が得られるハートがMAXになった場合に、
もう一体ほどハートを付けれるだけ付ける。と言う意味。
PvPでのCPブーストは、確かに1体のみブーストし、
同時に複数体へ適用させる事は出来ませんが、
でも相棒にしてバトルに出す事によりブーストされるので、
マスターリーグ用に使う為に、最高の相棒へと育てています。
またレイドで使う時にもCPブーストが掛かりますので、
地方で多い、少人数討伐の時には一体であろうとも、
PL40が41に上がる戦力は無視できない大きなものです。
少人数討伐を挑んで、相手HPが髪の毛ギリ残しの時の、
タイムアップの脱力感・・なかなかですわ(笑)
一体でもPL41になる事で、それが少し減りそうです。
マスターリーグで使われる流行ポケモンも、
そのうちに代わってくるでしょうし、
星5ボスも、時期が来れば入れ替わります。
複数の「最高の相棒」を作っておく事で、
適時、相手の弱点を突く戦略も立てやすいですね。
PvPに関しては、弱点を突かれにくくする事も含みます。
まぁ自分の方針は、ポケモンのタイプが16種類あるので、
最低でも10種類くらいはカバーできる程度の育成が目標。
尚、今現状ドラゴン枠でディアルガとレックウザがいますが、
ディアルガはマスターリーグ用。レックウザはレイド用。
こんにちわ
私の場合はほとんど少人数レイドボス討伐用ですね
普段つれと2人でやっているので、討伐最小人数が2人のレイドボスに有効なポケモンを優先的に相棒にしています
残り数秒で勝ったり負けたりするレイドボスもいるので、なるべくベストを尽くしたいと思っています
今はルカリオを相棒にしています
遠くない未来にくるディアルガを(曇りブースト時に)2人で狩るためです。同時にアメも調達しています