ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
どちらのマリルを進化させるべきか?
個体値81514CP101と個体値151514CP263のマリルがいます。
それぞれマリルリに進化させ強化するとCP1497、1494になるのですが、前者はカンストまで、後者はカンストすると1584になります。
スーパーリーグで使うには前者の方が強いと思うのですが、その差はどれくらいでしょうか?
TL38のへたれなもので、必要な砂が10万くらい違うので気になってます。
お詳しい方教えてください。
これまでの回答一覧 (3)
こんばんは。
vsゴンベのシミュを見る限り、倒すまでのターン数は変わらずでシールドの有無で残りHPが2〜7(1%〜4%)ほどの差が出ました。
前者が強い結果ですが、したなめ0〜2発分の耐久力を砂10万で得るかどうか?ということになりますね。
マリルリのミラーはよくありますし、その場合は後者がゲージ技同時発動で有利になります。
たしかターシーさんの動画で同じポケモン(チルタリスだったかな)で攻撃個体値が低い個体と高い個体で比較した動画があったと思います。
その時の解説は攻撃個体が低い方がCP1500までの中ではPLが高くなるため、耐久面で有利というような解説だったかと。
ただ、有利になる事もあればならない事もあるという解説もありました(同時にゲージ技を発動した場合、攻撃個体値が高い方が優先されますしね)。
スーパーリーグだとポケモンの個体値よりも駆け引きや戦略、残りの2体との交代のタイミングなどの方が効いてくる場合の方が多いと思われますので、手持ちの砂と相談で決めてはいかがでしょう?
少なくともスーパーリーグなら技解放は必須ですので、解放後にアメや砂がどの程度残るかで、強化する個体を決めても良いのではないかと思います。
-
albatrus Lv.1
こんばんは。 回答ありがとうございます。 よく理解できてなかったのですが、PLが高くなると耐久性が高くなるということですね。 詳しく教えて頂いてありがとうございます。 素直に151514の方にします。
はじめまして
私なら後者1択です
CP1,500を超えないギリに成長させます
活躍させる、が前提なら開放も必須です
何故前者が強い、の判断理由がわかりません
カンストだから、及びCPが1,500に近いから前者が強いと判断されたからでしょうか?
-
albatrus Lv.1
こんにちは。 回答ありがとうございます。 攻撃が低い方が、PLが高くでき、スーパーリーグでは有利とどこかのサイトで見ました。 今回、実際に試したところ、そのようになったので、お聴きした次第です。
こんばんは。 回答ありがとうございます。 シミュレーションの数値まで出して頂いて、とても参考になりました。 このゲームも奥が深いですね。 素直に151514の方にします。