質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

作るべきポケモン

皆様こんばんは
金銀についての解析情報が出まして、新技が実装されそうです!

そこで質問させて下さい

過去に技変更されて 息吹/波動のギャラなどが現在は作れないポケモンとなりました事を踏まえて、新技が実装されると今の技の組み合わせのポケモンが作れなくなる…もしくは、技の組み合わせが増えて技ガチャのリスクが高くなる可能があると思います

それを考えて、CPの低さは別問題として、「このポケモンのこの技の組み合わせは作っておいた方がいい」と思うポケモンがありましたら教えて下さい。

理由は、実際に使い易い!CP調整が行われた場合に化ける可能性アリ!特定のポケモンにワンチャンあるかも…など、どんな理由でも構いません

宜しくお願い致します‼

これまでの回答一覧 (3)

退会したユーザー

こんばんは。
まだ新技の性能や使い勝手もわからない段階ですので比較も出来ないんですが、主要どころでトレーナー満場一致の当たり技はあった方がいいかもですね。

あと金銀実装に備えてはがね/虫のハッサムやヘラクロス対策にウインディの牙・大文字or火炎放射(じならし厳禁)、ハガネールにWチョップカイリキー(懐疑的)
、デンリュウにはどろかけ・じしんサイドン…と、まぁこの辺りは現在のCP至上主義だとジムに置かれる可能性は低そうなのでいいとしても、目玉で増殖の可能性大のバンギラスにシャワーズ(はどう厳禁)、ハピナス対策に息吹カイリューやサイコカッターフーディンをそれぞれ数揃えておく必要はありそう??

とりあえず挙げたものは技ガチャもですが、要強化になった時に野良の捕獲でアメ調達できる保証ありませんのでそこも含めて備えておくと盤石かなと自分は考えてみました。

他3件のコメントを表示
  • キモクナーイ Lv.22

    ななななっしーさん 回答ありがとうございます。そうなんですよね…新技の使い勝手如何によるところもあるので難しいのに、ご意見いただけて感謝です! ウインディは厳選予定って言うか連敗中なだけなんですが、牙/文字or放射を狙ってます!出なければブースターの物量作戦の予定ですが(笑) ヘラ対策は、翼/文字のリザを狙ってます! ハッサムにも充てられる可能性あるので、炎ポケ最重要課題です!こちらは、ついでにポッポの個体値を調べる様になりました…翼/暴風の個体をリザーブしておこうと計画してます。ネール・バンギ対策はニョロボンの泡/地獄車軍団居るのでシャワと合わせて対応出来ると踏んでます。デンリュウはゲージ技に気合い玉あると岩複合は微妙になると思い先送りしてまして、好きなポケモンであるドンファン次第なのが個人的感想です。ハピは運営側が何かしらしてくれないとゴリ押ししかなくなりますよね…カイリューを個体値は二の次で高CPミニリュウから息吹で当てて砂温存で作るべきですかね…

  • 退会したユーザー Lv.58

    先々見据えてると技ガチャにも力入りますね(笑)

  • 退会したユーザー Lv.58

    ハロウィン後ラッキー相棒にしてたんですが、調整でラッキー引き上げられて棚ぼたでした。ハピナスのあのスペックならちょっとどこまで堅いのか想像つきませんが、こっちは攻撃ステ上位のもの総動員で殴り倒すしかなさそう…高CPミニの進化は当たれば魅力ですけど進化難易度的に量産できるようなものでもないし、それこそ新技追加の動向もあるし難しいですね、、

  • キモクナーイ Lv.22

    自分は最近になってラッキーを相棒にしました…野良個体しか居ないので個体値が微妙なので、相棒にまでする価値があるか悩み出遅れました(笑)カイリューは息吹や爪より評価される技があたえられるかも知れませんが、評価が現状より落ちても腐る事はないのかな?位に考えてます。アメは休日の単騎追いと相棒設定すれば天気と体力次第で何とかなると甘く見積もってます(笑)

KOSHIEN Lv34

こんばんは。

金銀対策 ”ハピナス”と”バンギラス”はある程度想定しています。
技の厳選、とか色々言われているのですが
実際のジムバトルで最強の技はバトル最中に

”GPSの信号をさがしています・・・”

なので。相手のゲージ技回避するも何も
いきなりジムの外に放り出されて無駄な回復アイテム消費、
あるいは透明化した己のポケモンが一方的に叩きのめされる
姿を呆然と眺めるか。位置偽装対策なのかもしれませんが
ジムバトル始まったのならGPS信号確認なんぞしなくても。
イカサマ対策に没頭しすぎ。円滑に楽しめません。

閑話休題。技も含めて、ですが。

ハピナス:いぶき&はかいカイリューで只管どつく
バンギラス:シャワーズのハイドロでぶちのめす

ハピナス=>スタミナ抜群のカビゴン
バンギラス=>サイドンの強化版

と考えています(違うのかな?)

現状のジム戦、短時間でケリつけた方がジムエラー出ても
被害が少ないような。
私が使いこなせていないだけかもしれませんが
最近は普通にCP3000越のカビゴンなどが複数配置されているので
優雅に攻撃回避して、というプレイが難しくなった気がします。
CPU側も2分割のゲージ技連発してきたりしますので。
1ゲージ技で短時間に1体でも多くぶちのめしておく方が、
換言すると相討ちでも良いから”倒した””HP削った”という
結果得るほうが良いような気がしてきました。

なので、”かみなり””ストーンエッジ””ハイドロポンプ”
”はかいこうせん””ソーラービーム”の様な強力な1ゲージ技を
もった個体を優先的に強化する方が今後のジム戦では有利かと。

長文、申し訳ございませんでした。

他1件のコメントを表示
  • キモクナーイ Lv.22

    KOSHIEN様回答ありがとうございます 確かに、自分は頻繁ではありませんが、ジム戦の途中にエラーの経験ありますので、そのお気持ちは理解ります!バンギは両刀もいけて範囲が広く、凶悪な特性により最強の一角に鎮座してるポケモンですが、ポケモンGOの世界では、その真価を発揮する要素が全て排除されてますので、弱点の多さが露呈すると考えてます…もちろんCPによるゴリ押しの強さはあるでしょうが… ハピは、技の出の速さや硬直時間ではなく、単純な殴り合いで時間内にどれだけダメージを与えられるか?これを考えるべきって事ですかね? もちろん殴り合いに耐える耐久も求められるのですが…

  • KOSHIEN Lv.34

    カビゴンもハピナスも絶対的な弱点があるポケモンではありませんから、ゲージ技のみ回避して効率良くダメージ与える場合、1本ゲージになるのかな、と。検証したわけではありませんが、ジムに配置されているポケモンのレベルが高くなっている現状ではトレーナーの技量(回避その他)が反映され難くなっている気がします(単純な殴り合い能力で決まる?)。ジム戦中のエラーはそもそも回避できませんし(笑)

キモクナーイさん、こんばんは。

自分は、これからの環境を考えて今から何かポケモンを作っておいたほうがいいとは思いません。環境の変化に適応するためにほしのすなをストックしておけばそれ以上の準備は不要だと思います。せっかく作ったポケモンでも環境が想定外の方向に行って使い道がなくなったら残念ですからね。あとは、ほしのすなをストックしておくことのメリットといえば、新たに実装されたポケモンのほうが優秀、といった状況になっても強化に使えることだと思います。

これから新しい技が追加されて作れなくなる組み合わせ…こればかりは神と運営しか知りませんね。はがねのつばさカイリューとかじならしウインディとかでしょうか(適当)

  • キモクナーイ Lv.22

    岡山の自由人さん こんばんは!回答ありがとうございます。無課金なんで砂のストックは一応自分なりに考えてます。その為に進化マラソンも1度もやってませんからね… 金銀本格実装後に使えるか?は本当に未知数なんで、強化は様子見の予定でいます。技追加自体は賛成で、固定され変化がないと飽きに繋がると思うので… 作れなくなった事を後悔するなら、先走り作った事を反省しアメ集めからやり直す方が自分的にはモチベの維持になるんです。 カイリューはタイプ一致の2本ゲージ技で爪と波動が被ってるので、自分が手を入れる側なら、これをどちらかにして新たにゲージ技導入ですかね…竜技しかなくなると面白味半減ですが、竜タイプが少ないので仕方ない気もするんですよね。 新たに実装されたポケモンの方が優秀な可能性がある!ってご意見は肝に命じておきたいと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事
×