通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

nanana Lv20

個体値は攻撃A、防御D、HPの3種が0~15の範囲で均等に出現すると言われています。
従って野生で個体値100に出会う確率は1/16*16*16で1/4096です。
レイドや卵孵化の場合は、3種全て10以上なので、出会う確率は1/6*6*6で1/216です。
個体値100かどうかわかるのはレイドや卵で生まれた場合のPL20の特定のポケモンでそれ以外はCPが低くても個体値100はいるのですぐには判断できません。

Q:個体値100って、どの程度、出会えるものなんでしょうか?

野良の個体値100はどの程度の頻度で出会えますか?ポケモンによって出会いやすいとかありますか?

みなさん、雑魚ポケモンでどんなにCPが低くても、最低リーダー評価は確認しますか?

慣れてくると、CPと大体のPLを見ただけで、これは高個体ではないな、という判断ができますか?

こんな質問で恐縮ですが、当方あまりに個体値100を持っていないので、教えていただけたらと思います。

  • どーも Lv.280

    nananaさん、回答ありがとうございます。明確な数字で大変わかりやすいです。やはり野生と孵化とではずいぶん差がありますね。自分の捕獲数を考えると、計算上は月に1、2体は出会ってもおかしくないみたいなので、やはりちゃんと確認しないとダメだなと痛感しました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事