ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
伝説レイドで、判明したことは、黄色は小学生低学年以下の子が選んでいる確率が高いです。
理由:どうやらピカチュー色なので、直感的に。にわかで決めてなんかいませんよ。
そして、そんなお子様に付き添う母親も黄色です。
(そんなお子様連れが2組以上いるレイドで、10人位で始めると結構厳しかったりします。でも黄色の頭数は多いので、貢献度で多くボールがもらえるが良いのですが。)
反面、少数故、団結して、4倍の敵に真っ向から勝負するガチ勢がいるのも事実です。
ライト勢と、ガチ勢のレンジ幅が広いのも黄色の特徴でしよう。
なお地域性はあって、概ね田舎の方が黄色優勢だと思います。
そんな私も黄チームなんですが、実は、なんでこの色を選択したか覚えていません。
TL5の時、ジムをいじって勝手に選択されてしまったようです。
少数で不利な状況も多いですけど、でもやり込む毎に黄色の良さがわかってきましたね。
レイドでも、黄色優勢な場面は良くあります。
もし色が変更可能になっても、変更しません。
2色計4倍の勢力に一斉に立ち向かい一面黄色に染めるのが流行った夏でした。
青
元々ポケモンの知識あり、ガチでやりたい人が初めから多数で最大勢力
あとからダウンロードした、やり直した人が有利な青にするって人も多く、さらに勢力拡大
赤
にわか勢が、イメージで決めた人多数
(自分含む)
なのでにわかで辞めた、でもレイドでにわか復帰組多数
にわかなんで、実際数ほど強くなく、青との差はでかい
にわかなんで、レイドでの参加人数は意外といたりする
黄
赤と同じ車にわかで決めたか、ガチで少数派でやりたい人のチーム
数が少ない故に数の不利で辞めた人多数、逆にマジでやってる、団結してる、意地になってる人も多数
割合は青50%、赤30%、黄20%くらいかな??
こんな感じですかね(`=Д=´)??