ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
投げ方はサークル固定でカーブです。
一貫してグレート一択ですね…( ̄▽ ̄)コントロールイマイチだし、玉も少ないので安定してるほうで。
ナナはサークル固定だと必要ないので使いません。
捕獲優先ならオール金ズリ、アメ優先ならパイルを3個消化してから金ズリ、金ズリ優先ならズリを3個消化してから金ズリです。
ボールを外したらノーカウントで、獲得ボール数にかかわらずアイテム3個消化するのがこだわりですね。
最初の頃は威嚇モーション中にカーブの回転を作ってタイミングよく投げられなかったので、サークル固定なしでクルクルしながら当たるタイミング重視で練習しました。
近頃は精神の鍛錬に重きを置いてます。
野良の高CPウソッキーなどを相手にして、モンボのみでやってます。ツボにハマると30球くらい投げることもあり、ひたすらパカパカ出てくることに対して耐性が付きます…( ̄▽ ̄;)平常心、平常心…。
30球も使って逃げられるとウソッキーと言えども堪えます…。
LV2以下はタイミングだけ合わせてます。
今はLV3はやってませんが、カイリキーならサークル固定パイルです。
人それぞれレイド時のこだわりがあると思います。
投げ方はカーブかストレートか
実は金ズリ・ナナ・ズリをどう言うタイミング・頻度で使うか
グレート狙いかエクセレント狙いか
サークルを固定を優先するか、くるくる回して調子を整えるのを優先するか
などなど
僕の場合、レベル4以上ならば、最近は、
カーブ
金ズリのみ
コンディションがそのときによって違うので、最初の2球は方向と力の調整のためにグレート狙いで後はエクセレント狙い
サークルは固定
です。
ちなみに、レベル3以下ならサークル固定しません。時間重視。
ウソッキーにモンボのみで挑んだことはないですねー。でも、おちょくってくるのが好きなポケモンなので、あまり逃げませんよね?また今度遊んでみますー。