ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
大阪の北東の京都の手前、経験値集めに土日にエンテイレイドを回ってたんですが、やっぱり人の多くいる駅前でのスポンサージムでの集まりは、以前よりも多く感じました(´=д=`)
しかし駅前から少し離れた小さな公園でのエンテイレイド、以前なら駅から歩ける距離なんで、普通に人数集まる場所だったんですが、時間内人数揃うの待ったんですが、参加人数が2~3人しか集まらず、バトルは成立しませんでした(´=д=`)
終了時間が早くなったんで、開始前から待つか、開始から数分で集まらないとほんと人数は揃わなくなりましたね(´=д=`)
寒くなってきたことも影響ありそう(´=д=`)
ぼっちプレイヤーには厳しくなりました(´=д=`)
1人で倒せるソロレイドの回数が増えるかな(´=д=`)
こんにちは、こんばんはです。
TL39の大阪在住の黄色所属のトレーナーです。
私は週一くらいで天保山にポケ活しに行くのですが
最近、レイドの人の集まり具合が変わってきました。
以前は黒卵ならどこのジムでも人は集まりましたが
最近は天保山公園外のジムには依然ほど人は集まりません。逆に公園内のレイドバトルには1卵でも2卵でも関係なく人は集まります。今後、exレイドはスポンサーと公園のジムが対象だという発表が影響しているものだと思います。
皆さんの周りのレイドの人の集まりについて感じている事、変わった事、集まり具合など色々と聞かせて下さい。よろしくお願いいたします。