ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
個体値の詳細が書かれてないので推測でしかないですが、ただ単に前者の攻撃個体値が15で、後者の攻撃個体値が12とかじゃないんですか?
何をもってそういう評価をされているのか…わからないようなチェッカーなら惑わされるだけなので、チェッカーの意味が無いですね。
どんな評価をされようがポケモンはポケモンだし、知りたいのは評価のされ方ではなくポケモン能力…ここのチェッカーで十分ですよ。
今日、10kmたまごから久し振りにカビゴンが孵化しました。
CP1897 しねんはかい 87%
実に微妙な個体値ですが、現在 したなめはかい 94% を天井強化してますのでアメにするか置物にするか思案中です。
GENIEと言う個体値チェッカー使っているんですが、上記の2体の共通技2のABCDEF評価を確認したところ、同じ はかい にもかかわらず 前者A後者Dとなっていました。
これって、技2レベルまで詳細に吟味して評価していると言うことなんでしょうか!?
お手数ですが、皆さんの御意見をお願いします。
ポッポさん さっそくのコメントありがとうございます。 >何をもってそういう評価をされているのか…わからないようなチェッカーなら惑わされるだけなので、チェッカーの意味が無いですね。 ☞仰る通りですよね!! ちなみに、D判定の方が全体評価エクセレントで、Aがグレートと言う全体評価でした。 ますます混乱しています...m(__)m 久し振りのカビゴンの孵化で、ちょっとびっくりしました(苦笑)