通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

Hokuto Lv90

多くの使い方では殆ど変わらないケースが多いですが、ダメージ変動の境だと変わる場合もあります。以下ジムバトルシミュレーターを使った場合の計算だと、

PL33.5のバンギラス(噛み/噛み)が ゲンガーのレイドソロ(LV3)をやったと仮定します
※ゲンガーの技1-ふいうち、技2-シャドーボールで、バンギはボスゲンガーのゲージ技のみ回避し、天候ブーストはしない.

・12-15-15 の場合、CP-3292
ダメージ/3040  タイム/144.99s  DPS/20.97

・15-15-15 の場合、CP-3329
ダメージ/3002  タイム/137.29s   DPS/21.87

と大きく変わります。これは技1のダメージ量が攻撃値12と15では「8と9」の違いが出るため、全体のタイムに差が出てしまいます。
ゲンガーソロの場合、フーディンと比べたらかなり弱いので、これ位の差が勝利に与える影響は小さいと言えるかもしれませんが、もしフーディンのソロでこれだけの差が出たとしたら、かなり痛いです。

この様にソロレイドバトル等で差が出る場合があるので、少しでも上を狙う人にとっては、自分の分からない所で後悔しないために攻撃値を15にしておきたい所ですね。しかし普段のジム戦などでは、ほとんど実感は分かりません。

Q:バンギラスの強化について

高個体のバンギラスが欲しくて、バンギラスのレイドに積極的に参加しているのですが、出てくるのは微妙な個体値のものばかりです。
先日ブーストのかかったCP2592、攻撃/防御/HPが12/15/15の93%の個体をゲットできたのですが、強化対象にしても良いでしょうか?
個体値厳選は攻撃15は絶対!などこだわる方もいるそうですが、攻撃12と15ではかなり変わってくるものなのでしょうか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事