質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

回答じゃないですが、もし、そいつを排除したければ、報告するしかないですね。
報告しても排除されるとは限りませんが・・・

おそらく、その位置偽装は、人が介在していないBOTですね。
そして位置偽装が自分のIDが判りにくいように、誰かが置いた後に置くなんて巧妙な手口を使ってますね。
ジムに人が居るように感じさせても、BOTなので、そんなことは感じないはず。何があろうが設定されたスプリクトを実行するのみで、必ず同じことをします。
ひょっとして配置されるポケモンも同じではないでしょうか?

かならず再現する事象ならば、報告で消せる可能性があります。
何名か協力者が必要かもしれません。
こんな感じで証拠を掴んで報告してみればどうでしょう。
1.周囲に人が居ないことを確認後、位置偽装の目的とする色と違う色にする。
2.攻撃されたら、周囲写真をスマホで撮影(GPSあり)と攻撃されているスクショを取得
3.位置偽装と同じ色の協力者に、配置してもらう。
4.位置偽装が配置した瞬間のスクショと、周囲写真を撮る
報告に事象の説明と、上記で撮影した写真、スクショを加工せずに添付
 ※写真にGPS位置や日時が記録されているので報告者が該当ジムで写真を撮っている証拠になる。

再現性の高いBOT使用は、ナイアンでもログ抽出すれば、多数の同じ事例が検出されると思います。

同様の報告が多数あれば、該当位置偽装者のIDはマークされ、黒警告そして、BANへとなると思います。

当方も位置偽装らしいのにはいくつも出会っているが大抵は再現性がなくスルーですが、
必ず100%短期に事象再現の偽装を見つけたときは報告しました。
位置偽装+BOT+5垢+BOT始動は1分後という、判りやい間抜けななやつに占有されている郊外のジムに出会ったことがあり、天気の良い昼間に、情報取得して、報告したら、1週間後には、該当位置偽装複垢は消えてました。
BANされたかどうかまでわかりませんが、対象ジムは該当ID以外の人配置&自分が試しに奪ってみたが攻撃されることなく、自ポケモンが、戻ってたのは翌日だった。

Q:位置偽装勢への対策

近くより公園のジムに、位置偽装がいます。
やることは、他色のジムになった場合、倒してしばらく放置。味方の色のジムとなり何人か置いたら配置する。といった具合です。
人の少ない夜や朝は、その人が先頭でも少し時間が経ってから置きます。
位置偽装を疑っているのは、見晴らしのいい公園で、姿を見ず、近くの建物からでは届かないであろうこと。ジムを倒してからしばらくポケモンが置かれないこと。10分経つと私がもう一度置けるようになるので置くとすぐに攻撃してくること。人の少ない時間帯にだるま落としがみられること、などです。
あえて、置かれてすぐにこちらも攻撃してその場にいるアピールしますが、やめません。

そこで、位置偽装でないとして、これらの行動に意味があるか?

基本的には、暇なときはそのジムを倒すようにしています。
まともにやっている人が迷惑を被るのを避けたいので、うっとおしいほど倒したらやめるかなと思ってるんですが、まだやめません。
こんなことされたら止めるor違うジムでやるんじゃない?的なアドバイスを位置偽装されてる方でも構わないので頂けたら幸いです。

  • anon Lv.61

    ジムバトル発生時に周囲を撮影するのは良いと思いますが、JPEGファイルの位置情報等は容易に書き換えられますし、機種によってはデータ保存時間短縮優先なのか位置があまり正確でない場合もあるのでそれ単体では証拠としては弱いかもしれません。 また、ジムの場所にもよりますが現在のジム仕様では通りすがりに配置したりしやすいですし、近くを通った人が居ないことや物陰に隠れている人も居ないと思われることが分かるように動画も撮影した方がいいのではないかと思います。 こちらでも最近また位置偽装が活発化してきていますが、その中でも特に悪質なものは2日ほど目撃されていないようで、運営が対応してくれたと思いたいです。 50cmを超える積雪+吹雪で視界不良の中で、市街地内で直線距離でも数百m以上のジム間を1分で移動して配置しているアカウントがあったり、数km通行止めになっている山の上のジムに配置されていたポケモンが倒されたりと、やりたい放題でしたので・・・

  • たたた Lv.29

    おむすびころりんさん、回答ありがとうございます。 BOTも疑いました。置かれるポケモンはいつもカイリューでした。しかし、金ズリ防衛を試みると、途中から数分空けて攻撃してきたり、途中で寝たかのように攻撃が止まったりすることがあって、完全には自動化していないのではないかとも思っていました。 写真も動画も人がいないことの証明にはなりにくいので、複数回の再現を確認したスクショを運営に提出することにします。 (BOTのように規則的な行動パターンはそれだけで対処してくれる可能性がありますから。)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事