ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
質問者様への回答では無いので恐縮ですが、返信でカイオーガの評価を聞きたいとの声があったため、改行の効かない返信だととても読めたもんじゃないのでこちらで別解させて頂きます。
カイオーガはステータスがグラードンと同等で、現状みずタイプ最強です。ですが、わざがたきのぼりなので、カイオーガに比べると使いやすさが若干劣ります。
また、第4世代メイン伝説で早々にみず/ドラゴンのパルキアが登場し、おそらくですがステータスはほぼ同レベル、攻撃力は全く同じか、もしかしたらパルキアがちょい高くなる可能性があります。
そしてパルキアはそのタイプの組み合わせ故、弱点であるはずのくさやでんきを等倍で受けられるみずタイプであり、ほのお、みずに至ってはいまひとつ×2で半減できるなど、かなり広い役割を持てるので優秀です(その代わりこおりは軽減できません)
なので、下手をすればみずタイプ最強だと思ってカイオーガを育てたは良いが、後から「パルキアの方が良かった…」みたいなことになる可能性がそう遠くないうちにあり得るため、当面じめん最強なので、育ててまず損はないグラードンとは異なる点です。
どちらが強くなるかはパルキアがどんなわざを覚えるか次第だと思います。
ちなみにカイオーガはみずでありながらふぶきやかみなりを打てる多芸さも魅力ですが、原作ではパルキアもふぶきやかみなりを覚えることができるので、その優位性も無い可能性もあります…。
でも逆に、ホウオウのように技1にみずを持たないのが痛いみたいな事もありえるので正直読めません。
次にみずタイプの有効性ですが、本家はかなり優秀なんですが、ポケGOにおいてはそこまで優秀とは言えません。
有利な相手がほのお、じめん、いわですが、ほのお以外は軽減できないため、対伝説では意外とすぐやられてしまうからです。
しかもいわはじめんタイプで軽減できるので、いわ相手ならグラードンの方が良いと言う有様。
また、第3世代の伝説も有利なのはレジロックのみ、これも前述の通りグラードンの方が有効なので、それ以降もみずタイプが特別有利に立てる相手が、第4世代のヒードランのみ。
しかも結局これも、ほのお/はがねタイプでじめんがW弱点なためグラードンの圧勝だとすると、優位に立てるのが最短でも第5世代のランドロスまでおらず、その後もかなり少ないです(第4世代以降の伝説はドラゴン併用が多く、良くて等倍止まりなのが痛すぎます)
ジムバトルにおいても、グラードンでは有利が取れないがカイオーガでは有利が取れる、じめん、ほのおタイプが一体どれだけ置かれているかの現状を考えるとお察しだと思います。
第4世代もドータクン以外に流行りそうな防衛ポケモンはあまり思いつかず、グラードンよりも有利な相手限定だとすると、防御やHPがそれなりに高いカバルドンがワンチャンあるかな?と言う所でしょうか(攻撃も防御も高くなるのが予測されるドサイドン(いわ/じめん)は、みずW弱点なのでカイオーガが有利ですが、そもそもW弱点を2つも持つようなのを置いてたら完全にカモです。カイリキーにも弱いし)
ここまで書くとずいぶん酷くディスられているように見えてきますが、とは言えグラードンと同じでステータスの暴力は健在だし、第3世代でもレックウザがいわ技を撃って来たらこおりタイプだと手痛いダメージ(特にフリーザーは致命的)を受けてしまうので、それを気にせずふぶきを撃てるなどの活用方法もあり、現状だと十分に育成優先度は高いです。
ただ、前述の通りグラードンのように育ててまず損にはならないし間違いない、とまでは行かないので、優先度はグラードンより落ちると言うことになります。
アメに余裕が無く後悔したくなければ、後1年はかかるでしょうがパルキアのわざ構成が判明するまで我慢し、わかった時点でより良い方を育てれば、それ以降はみずタイプの伝説はミュウなどの幻系ポケモンに多く普通には手に入らないでしょうから、当分の間天下を取れて無駄なく使えると思います。
こんばんは、ふしぎなアメがボックスを圧迫していたため、フリーザーをカンストしました。
現在までで出ている伝説ポケモン皆様ならどれを育成しますか?またこの先育成すべき伝説ポケモンはいますか?
ちなみに私はファイヤー、ライコウ、フリーザーは育成済みです。
エンテイ以降は飴二倍が来てないため在庫処分してないため、カンストに踏み切れない状況です。
私の育成条件としましては伝説は各1体までで個体値91以上、攻撃15でカンストが条件です。
ポケモンは初代しかやったことがないため、この先全く分からないため育成理由も教えていただけたら幸いです。
このフリーザーめっちゃ軽いです。
回答よろしくお願いします。
追記、ただしヒードラン戦においては、みずタイプはほのおわざと、はがねわざの両方を軽減できるのに対してグラードンでは軽減できないため、ヒードランの技構成と参加人数によっては、W弱点でこそないがカイオーガの方が安定するケースもあるかもしれません。
ドラりんさん、リクエストに応えていただいて有難うございます(^人^) イヤー、スゴく参考になります。パルキアやヒードラン、とても楽しみですね!!本当に有難うごさいました。
ドラりんさん、大変貴重な資料・ご意見をありがとうございます。時間をかけてじっくり理解していきたいです。当方育成すべきグラードンを3体選んだのですが、技はバラバラです。対レジロック、レジスチル、レジアイスを考えた場合、じしんはレジロック・レジスチル、ソーラービームはレジロック、だいもんじはレジスチル・レジアイスに有効なので、ゲージ技は3種類とも残す。通常技もそれぞれ強力のようで、タイプ一致にこだわらずそのまま残す。という選択、要するに技は変えなくていいという考えです。ドラりんさんもグラードンを「わざも優秀です」と仰っていますね。それは全技優秀ということで、技は変えない・全技を残すという方針で行こうと思います。間違ってたら教えてください。