ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんにちは
人それぞれ思い(目的)が違うので 一概に良し悪しはつけられませんが、拘らない人はそれで構わないと思います。
しかし、例えば以前まであったゲンガー(LV3)のレイドソロの場合、バンギラスを使う場合の通常技「かみつく」のダメージ量がレベルアップによって9→10に上がる場所(PL)があり、それにより討伐速度が 6~7秒 も短縮されます。
ただ「勝てばよい」的な気持ちがメインなら、そういうのは無視しても構わないと思いますが、やはり6~7秒は大きいので「より少しでも早く討伐したい、してみたい。討伐タイムを縮めてみたい」という気持ちが強いのなら LV32.5で打ち止めじゃなく、安心のカンストが良いのではないでしょうか。 結局目的によるかと。
すなもあめもたくさんかかるので、ジムバトル、ソロレイドに使えるポケを選んで強化している。Lvを上げれば上げるほどいいのだろうが、すなとあめには限りがある。今はジム置きのハピナスを除いて原則Lv32.5で強化止めをしている。このレベルでジムバトルに全然困らないし、三卵のソロレイドでもwinしている。
少ないカンストポケモンよりたくさんのLv32.5ポケモンを選んでいるわけだ。いろいろなポケがたくさんいた方が面白いし。
ただLv32.5に強化したグラードンやバンギラスなどを見るにつけもっと強化したらもっと強くなるのだろうという誘惑にひかれ、方針を変えるべきかと迷っている。皆さんはどう思われますか。