質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

どーもさん、こんばんは~ヽ( ・∀・)ノ

マジゴや他サイトを見たら、新しい発見がありました。

どーもさんがお感じになっているように、公園でのレイドが増えているというか、3月10日に初レイドを開催した公園ジムがありました。
一方、普段のレイドから路駐がひどく、住民が警察呼んだと聞いたことのある公園ジムでは、昨年末でEXレイドが止まっていました。

市内で、一応観光スポットの公園でも新しくEXレイド開催ジムが増えていましたが、こういった大きめの公園では路駐でレイドはできないから、どんどんEXレイドもやってくれたら良いと思います。
でも、児童公園レベルのところで路駐がひどくて、近隣住民が通報するようなら、EXレイドは開催されなくなるだろうと思います。

新しい発見というのは、郊外のマックで意外とEX レイドが開催されていないことでした。
駐車場も併設されているのに、普段から迷惑かかっているのか…?
ソフトバンクは結構頑張ってくれてる感じがしました。

いずれにしても、EXレイドジムを選ぶのも大変だなぁとも思いました(^ー^;

Q:公園内のEX開催ジム、増えてませんか?

当方、大阪なのですが、しばらくぶりにマジゴで大阪城公園を見たところ、「EXレイド記録あり」のジムが7つになっていました。以前は3つか4つでした。公園内には20ぐらいジムがあるので、3分の1のジムでEXが行われていることになります。公園の規模や周辺プレーヤー人口を考えると多くはないと思いますが、、、

他にも中規模な公園で増えている所が何か所かありました。一部SPジムでの開催が減っているようなので、公園を増やしているのでしょうか?みなさまの周辺はどうですか?

  • どーも Lv.280

    ロコンさん、回答ありがとうございます。なるほど、大きな公園だと車で入れず、苦情が少ないということですね。ソフバンかマクドナルドかは地域によって差があるのでしょうか?大阪市内の中心部はそもそもソフバンにジムがある所が少なく、よく分からないのですが、、SPジムから公園にシフトするのは歓迎ですが、スポンサーがEXレイドに効果なしと判断して開催縮小を要請してるなら、その分スポンサー料が減って、ナイアンがより課金誘導に傾くのでは、、、などと心配してしまいます。

  • ロコン Lv.72

    ソフバンは店舗ごとに店長だか誰だかにEXレイドの開催の決定権があるらしいです。店ごとに決められるのは確実っぽいです。マックはさっぱりわからんです。県内の他市町村もみたら、マックで頻繁に開催されているところもあり、こういうところは公園の開催が少なかったです。スポンサージムがEXレイドやらないところは公園にシフトする流れがやはりあるんでしょうか。ただひとつひとつの地域をナイアンが丁寧に見ているわけはなく、何かしらの法則はあるはずで。課金のことは考えたことはなかったですが、EXレイドするかどうかはスポンサー料とは関係ないというか、セブンイレブンみたくポケストだけのところを増やせば(ポケストだけのスポンサーを増やす)スポンサー料は解決するのではないでしょうか。

  • どーも Lv.280

    ソフバンは直営ではないので経営会社ごと店舗ごとに決められるんでしょうね。恐らくセブンはポケストだけの契約でスポンサー料が違うと思います。店舗数がけた外れに多いので総額は一番多いかもしれませんが、、、

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事