ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんばんは、
金ジム17箇所です。
内EX実績ありSPジム1箇所
他は殆ど神社、寺、教会などで、なるべく車でGOが出来ないジムを使用しています。
ジムレベルは、あまり意識していません。
金ジムだろうが、銀ジムだろうが、日常のコイン回収のために奪って、配置を繰り返していれば、勝手に金になる。
そして、その後も、そのジムが日々のコイン回収手段として、有効である限り、そのまま使い続けています。
あと、コイン回収ジムは、自宅近所とかはあえて使わず(他色優勢ということもあるけど)通勤途中の離れた場所を戦場としているため、金になったからといってアイテム回収の恩恵も受けにくくなっています。
EXに関しては、ジムレベルが上がってしまうと当選率が低くなるという可能性が高いので、なるべくバドルなどせずに、ジムレベルを上げないように、レイドで最小限の種まきしてます。
金にしたあとも更に何か特典が付くと、過去ジムで見られた粘着病が再発すると思うので、いまの程度で良いのではないかと思います。
今のジム仕様になって8ヶ月以上経過します。バトル好きのトレーナーなら、自宅や職場の周辺とか普段行動範囲の多くのジムランクが、すでに金になっているのではないでしょうか。もちろん、プレイスタイルは人それぞれなので、金ジムが多いから良いという訳でもありませんが…。
そこでバトル好きの皆さんに質問です。金にした後のジムはどうされてますか?
自分の場合は、空きスロットへの配置やエサやり程度は行いますが、通常ジム戦はほとんどしません。公園ジムやスポンサージムでもない限り、レイドも滅多にやりません。
自宅から少し離れたところまで行って、銀や銅のジム、EX履歴ありジムを中心に攻めています。もともと歩くのが好きなので大して苦にはなりませんが、それでも限度があります。
TL40になったら進化マラソンやらないのと似ています。さすがに「燃え尽き症候群」とまではいいません。しかしながら、金ジムでのバトルやレイドに対して、何らか楽しめる「仕組み」が欲しいなあと常々感じております…。
コメントありがとうございます。自分は素直な性格(←?)なので、公式の発表通り金ジムの方がEX当たりやすいと信じています。金ジムの特典を上げすぎない方がよいというご意見は賛成です。見返りは多すぎないで、それでもモチベーションを維持させてくれる「仕組み」が理想ですね。