ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
改めて規約等目を通させていただきましたが
1.2とも
Yesと言わざるを得ないでしょう。
所謂カンニング行為ということになると思います。
但し攻略サイト、攻略本等もカンニングだと思いますが。(本サイトも同類です)
但し、レイド開始当初、サーチの存在は、田舎と都市の地域格差を埋めてくれたツールとして、役立ってくれたと思います。
悪いとわかっていても、こんな便利なツール、手を出す人は多いと思います。
これ無かったら、田舎の人は、伝説は、永遠に伝説であったと思います。
ルギア+3鳥時代はサーチ対象外地域だったこともあり、地元では無理ゲーでした。
スイクンからサーチ対象地域になり、サーチ情報見て来た人が多く(当初集まった人たちで、サーチの話が話題になり、偶然集まった人たちにも次々拡散)、伝説レイドが安定して成立するようになった経緯があります。
これまでの経験から集まり方も覚えたので、土日に関しては、サーチ無でも何とか、成立できる人数は集まりました。
問題は平日・・・
3.No
サーチが無くても、ニアバイ頼りに、車でGOする奴いるだろうし、ひょっとしたらやみくもに走り回る車が増え、交通渋滞を巻き起こしているかもね。
今日も伝説レイドに、車で来ている人たちいましたし。
歩ける範囲でも車で移動したい輩は、いるのです。
これは個人のモラルの問題。
もっとも歩きスマホだって取り締まる法律がないだけで、危険行為ですし、ポケモンGOの世界でフェアプレイをしていると言い張ったところで、歩かないとゲームができない、(捕獲のために突然止まられても迷惑)、一か所に多数の人が集まらないとゲームができない(伝説&EXレイド)ポケモンGOをプレイしているトレーナーすべてが、社会にとっては、迷惑行為をしているでしよう。
唯一社会に迷惑行為を与えていないのが位置偽装プレイヤーだけという悲しい事実です。
既にスレが2つ立っていますので、3点に絞って質問させていただきたいと思います。
1.サーチアプリを使うのはポケゴーの規約やガイドラインに反していると思いますか?
2.サーチを使うのは悪いこと、もしくはあまりよくないことだと思いますか?
3.サーチを使うトレーナーが多いことが、路駐その他の迷惑行為を増やす一因になっていると思いますか?
皆さんの見解が分かれている所だと感じましたので、改めてお尋ねしたいと思います。よろしくお願いいたします。m(__)m
規約は
https://www.nianticlabs.com/terms/pokemongo/ja/
ガイドラインは
https://support.pokemongo.nianticlabs.com/hc/ja/articles/221993967-Pokémon-GOトレーナーガイドライン