ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
かびかびさん、こんばんは。
私は人が多い地域で仕事していますので、環境は恵まれている方ですが、職場がジムの多い地域から遠く、30分程歩かないといけません。
その為、今まではサーチで出現場所確認して、時間に間に合うレイドに向かうようにしていた(行けば、大体人が集まっている)のですが、今はとにかく向かってみないと分からない状況です。
月曜、火曜日は、5玉どころか、何もレイドしておらず、無料パスが無駄になりました。
今日はユキワラシがやっていたので、パス消費のためにレイドしたら6人も集まってしまいました。
多分、同じような境遇の人なんだと思います。
まだ5玉レイドは経験できていませんが、恐らく人が足りなくて増援待ち、または時間切れになるんだろうなと思ってます。
その為、個人的にはサーチは無くても良いんですが、終わりの時間を伸ばして欲しいです。仕事後だと、間に合わないレイドが多すぎです。
せめて、無料パスだけは無理なく使えるようにして欲しいものです。
連投失礼します。
サーチが使えなくなり、レイド難民になった方いらっしゃいますか?
当方、休日は街に出れば1〜3戦は玉がニアバイ範囲に湧いて人も集まり、問題ないかなと思ったのですが、平日は想像通り厳しいです(T . T)
職場近辺は人が皆無な為、電車に乗って帰る途中か、街方面にでてレイドして帰るかが日常でしたが…
一か八か電車乗ってもやってない、ニアバイ範囲外でやっててもわからない or 終了間際で誰もいない…
無料パス消化も難しいかな〜と感じております。一部の都会を除き、厳しくなったと思うのですが、皆さまのレイド状況はいかがでしょうか? 不成立とか増えてますか?
同じ感じです。職場から家と反対方向に電車に乗り、とりあえず街に行ってみてニアバイであるかないかみて、なかったら折り返し電車に乗って帰るというアホなことをしてます。行って空振りが続いたらそのうち行かなくなるかなという予感。ユキワラシに6人…消費しないとという人ですよね。終わる時間より湧く時間を18時以降増やしてほしいです〜