質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

ポッポ Lv442

こんばんは。
個体値の違いでポケモンを区別すると4096種類になります。
90匹くらいではお目当ての個体値に出会えないことも十分考えられますね。

伝説は捕獲率のベースが2%になっているのが多く、ラティアスも2%のようです。
2%にカーブやグレート狙い、金ズリなどで捕獲率を上げていくのですが、それでも頑張って1球当たり15%ほどですから、安定して捕獲できる数字とはとても言えません。

個体値にしろ、捕獲率にしろ、ある程度のバラつきや偏りは仕方ないと思います。
そういうのがあるからこそ、高個体が取れた時や伝説を捕獲できた時にうれしいと感じるのではないでしょうか?


わたしはコミュデイにまともに参加できたのはミニリュウの時だけで、あとは仕事で昼休みに10匹程度捕獲するくらいでしたが、メリープは個体値100%を捕獲出来ました。
でも色違いのフシギダネとメリープは捕獲できてません。

ラティはグレート狙いからエクセ狙いに変えてからよくなってきました。エクセレント成功率は調子がいい時で6~7割です。

サークルの大きさは大事ですが、枠外でも入ってくれることがあるので、空振りを無くすのが一番大事だと思います。

Q:ゲームバランスについて

ゲームバランスについて 

・最近のコミュニティデイでメリープの個体値合計が37~45が一匹も出ない (90匹ほど捕獲)
フシギダネの時はCP、個体値ともに高いのが数匹出現

・ラティアスの捕獲率がバラバラ
一日7戦し5~3匹捕獲するのですが
6戦0捕獲の時があり、一匹も取れず不安
(白いボール約10球、技量 カーブグレートとナイス8回、空振り2回くらい)

コミュニティディの個体値の強さや ラティアスの捕獲率のバラバラさに違和感があるのですが、個人の技量の問題でしょうか?

他プレイヤーの捕獲状況について、コミュニティディの出現率や、ラティアスの捕獲は安定してますでしょうか?


  • nikita Lv.1

    ポッポさん 回答ありがとうございます。 確かに個体値が高いのばかりが出ると、捕獲する楽しみがなくなりそうです。 エクセレントを狙うのは難しそうなので、 カーブナイスやストレートで、とりあえずあてるのを上手にしていきたいです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事