ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんばんは、
個人的には、ジム所属はいらない。
これがあるから、これから協力してボスを倒そうとするトレーナー間の醜い争いが始まります。
但し、地元の田舎だと、残り5分位で、やる気満タンで、時間内に倒せないと思ったらあきらめて静かになります。(集まって来た人たちの摩擦を避けるためか、? )
チーム貢献度、ダメージ量は、従来通りでいいかな。
黄チームですが、田舎故、たまに、黄色チーム多いこともあります。
でも、都市部行くと、人が多く、7個しかもらえないことも結構ある。
色分けで、チーム貢献度3個は良いと思います。
そもそも、それが行われるのは、EXレイド位ですから。
挑戦できるチャンスが少ないEXだからこそ、自発的に仕切り屋となって、チーム協力するというのは良いのでは。
色分け参加した人は、そこに居る人は、普段のジム戦でも味方であるということが明確になりますので。
ご承知の通り、参加賞6個、ダメージ量3個、ジム所属2個、チーム貢献度3個、合計最大で14個のプレミアボールが獲得できます。
別に黄色チームに忖度する訳ではありませんが、現状はなんかバランス悪いと感じています。根本的に不公平が存在するように思います。
自分は、ジム所属を2個→1個、チーム貢献度を3個→1個くらいにして、その分を参加賞なり、ダメージ量なりに振り分けるべきだと思ってますけど、どうでしょうか。皆さんのお考えをお聞かせください。
参加賞に振り分けるのは初心者やライト層にやさしい仕様です。ダメージ量に振り分けるのはベテラン勢・上級者向きです。
もちろん、これ以外のご意見も、現状維持派のご意見も大歓迎です。
こんにちは。ジム所属ボーナスやチーム貢献度は自分はあってもいいと思ってます。ただし現状より緩和の方向性が望ましいです。その分を孤個人の努力度とか不公平緩和に振り分けてほしいです。あと、EXの際の色分けは誘われれば積極的に加わるようにしています。コミュニケーションの一助になってますしね。ご意見ありがとうございました。