質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

yuko131 Lv15

こんにちは
あくまでもジムにおく時間は自由ですけれど、レベル32位の人が 同程度の仲間と頑張って落としたジム
せめて2時間位おいてあげて欲しいです

あと40の方がジム数ヶ所独占するのもやめていただきたい 強いんですから一ヵ所でジム防衛されては?

経験値稼ぎの必要もないか方がなぜ今さらコインゲットにこだわるのです?
さんざん課金されてますよね 意味が分かりません。

経験値稼ぎの必要なライトユーザーに席譲っていただきたいです

Q:嫌なプレイ

金ズリ防衛、ハイエナ?(ジム陥落間近での参戦、横取り)など、あくまでゲーム内での出来事を対象として、皆さんにとって嫌なプレイって何ですか?

私はちょっと前の出来事ですが、ハピナスの後ろにCP10程度のポッポを置かれた状態のたった2匹のジムで、すぐに倒せると思ったところ金ズリ防衛され結果そのままレイドバトルに入っていったことです…

  • ラッキー夫人 Lv.5

    あー、確かに。自分よりTLが低いユーザにはなぜかちょっぴり優しい気持ちになってる気がします。

  • anon Lv.61

    早々に回答を締め切られたこともあり、ここにコメントさせてもらいます。 そちらのエリアの状況がよく分からないので2時間位というのがどの程度の感じなのか分かりませんが、配置時間を考慮せずに攻めやすい所を狙うというのは良い気がしませんね。 TL40がジム数ヶ所独占というのは具体的にはどういった状況でしょうか?今のジムシステムは防衛し続けるのは難しいですし、一か所を重点的に防衛となるとそれこそジムの私物化的な問題が出てくるかと思います。 私は自宅から2~4kmのポケストやジムがそこそこあるエリアを中心に活動していて、ジム防衛は遠隔で行うのがメインということもあり置ける場合は配置するので、事情を知らない者が一見しただけでは数ヶ所独占していると勘違いされるかもしれません。 それなりの範囲のポケストやジムを周ってアイテムやリサーチの回収を行うといった個人的な事情の他にも、配置されて間もない配置数が少ないジムを狙い撃ちにするトレーナーが居ることもあり、空き枠があれば積極的に配置することが多いです。 先日も半日ほど経ったジムを攻め落とし配置後もう1人が配置してくれて2体になったのですが、その後10分程度で待ってましたとばかりに同じ色に奪われました。 私の場合はコインと餌やりでたまに貰えるアメが配置する主な理由です。人によってはアイテム回収の効率アップ狙いだったりもあるようです。 経験値稼ぎに関しては、ジム配置に過度にこだわるよりポケモンの捕獲を優先すべきだと思います。最近は経験値を稼ぎやすくなっていることもあり、TLの割りに「ライト」なトレーナーも多いように感じます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事