ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
某地方の政令指定都市住みです。
2016年の7月下旬にポケモンgoのアカウントを取得しましたが、フィールド一面、ただただ碁盤の目のようなマップが広がっていただけでした(笑
生活圏にはジムもポケストも、ポケモンもまったくおらず。
SNS上で「家の中に〇〇がいた!」のような情報を目にするたび、嫉妬するのが面倒だったので早々にアプリだけ削除しました。
異動があったり、スマホを機種変したタイミングでアプリを再取得してはやることなくて削除を繰り返し、
ここ最近、イベントが頻発するようになって
やっと毎日プレイするようになりました。
イベントで特定のポケモンの出現率が上がるようなものが開催されないと、相変わらずポケモンがまったく出ません。
やっと今イベで、ずっと相棒にしていたコイキングがギャラドスになって感無量です(泣
ポケモンgo のないころ、仕事では座っていることが多かったぼくはなんとか運動をしなくては
( ̄~ ̄;)
と思っていました。ポケモンgo が配信されたころ、5キロ卵を孵化させるのはたいへんだったのを記憶しています。それが今では10キロ卵を孵化させるのも苦にはなりません。
ポケモンgo が配信されたころ、ジムのてっぺんにはシャワーズがいましたっけ。
当時は、1人でポケモンを捕まえて、ジムバトルをやってみて、そんなスタイルでした。人と比べるすべはこのサイトだけでした。レイドが始まってから、地域の人と交流するようになり、ぼく自身の人生も大きくかわりました。
皆さま方のポケモンgo の想い出をお教え頂けないでしょうか?
コメント、ありがとうございます。 地方によって大きな差があるのですね。昨日、ジムバトルをしていたら、たつまきのギャラドスが配置されてました。配信当時、ぼくは何度進化させても技ガチャはずれの、たつまきのギャラドスになったのを思い出しました。懐かしいですね。 ねる様のポケ活が素敵なものでありますように。