質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

こんにちは

この機能は、ソロプレイヤーには関係ない機能ですね。
つかっちゃだめです。危険すぎる。

他の方からも出ていますが、フレンドにした人の行動監視が可能ですから、見られても問題ない方同志でないと。
少なくとも、親しい間柄であっても社会人レベルでは、設定したくない機能と思ってます。
ましてや、レイド会場でいつも一緒に戦っている程度の顔見知り程度の人なんて、絶対やめましょう。

想定としては、子供向けか?
でも13才未満は使えないらしいし。

親子でやっている親が子供とフレンドに設定すれば子供がどこに遊びに行っているか監視可能ですが、利用可能が13才以上だと、親が監視したい年頃はの子供は無理。

ナイアンはいったいどういう使い方を想定しているのか、少なくとも日本の大人には馴染まない機能です。

日本人で、気軽にフレンド使えるのは、中高生位でしょうか?
でもジャイアンな人に強制的にレアポケモン奪われるのびた君が現れる危険性もあります。

大人で、これが積極的に使える人は、複垢位でしょう。
自分同志ですから、プライバシーは自分の複垢の中だけに納まります。
そして信蜜度は、自分同志ですから、所定日数立ったらあげ放題
レイドで多くの玉がもらえて、砂もすくなく本垢にレアポケを集められます。
複垢をあぶりだすための罠として設定されたと想定できます。


Q:新フレンド機能、他について注意点は

実装前に失礼致します。
色々読んでいると、かなり注意が必要ではないかと思ったので、お気付きの点を教えていただきたいです。

1)トレーナーIDを相手に知らせることになる
2)最後に捕まえたポケモンやポケスト位置などの情報がフレンドには知られる(活動位置がわかる)
3)トレードは100m以内に近づく必要あり
4)ギフティングもフレンド同士

特に女性プレイヤーには、2.3の点はかなり怖いので見知らぬ相手はあり得ないし、逆に近所も怖すぎます…
また仕事中ポケ活を知られたくない人や、近所でIDが知られてる人もためらいそうです…

ソロの人がギフトを掲示板で気軽にやり取り出来るかなと考えてたのですが、フレンドになるということは結構慎重になるべき要素が多いような… フレンド拒否とか後から出来るのかな?

他にどんな注意点があるでしょうか?

  • かびかび Lv.90

    ジャイアンにポケモンを奪われる…想像してしもた(゚∀゚) 複垢ってそういう点で有利なんですね。 危険なことを知った上で限定しないとですね! ちなみに一端末複垢はアウトになりますね〜?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事