ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
12時にEXが地元であるので、12時まで地元をまわって、EX後は電車で都内に移動して2時間ほどレイドを回る予定です。
当初は久しぶりのEXを優先して、イベントは諦める予定だったので、この時間変更はありがたかったです。
3時間ずつ切られるより、移動の時間も利用出来るし、移動する時間も十分あるし、気持ち的にもかなり余裕が生まれました。
それにしても時間変更は運営にとっても難しいですよね。
移動しなくても「暑さが」って批難浴びるし、移動したら「予定が」ともなるし。
事前に決めればいいんでしょうが、曜日も時間も常に文句がつきまとってる感じが気の毒です。
個人的にはイーブイの「18-21時」は家事を考えると外出しにくいんですが(苦笑)
出来る範囲で思いっきり楽しみます。
8月4日土曜日 ※時間変更あり!
【フリーザーデイ】
*9〜15時(?)
*パス5枚無料配布
*色違い 登場
【コミュニティデイ】ゼニガメ
*9時〜15時(?)
1)時間内に「進化」させるとハイドロカノンを覚える
(第二形態から進化でも可能)
2)技マシンを使ってもハイドロカノンは覚えない
3)色違いが出る
4)タスクでサングラスゼニガメも出る(色違いあり)
4)GPSのブレるところ(地下など)では進化させても、限定技を覚えない場合あり。開始時もバグ注意!
準備
1)大量のボール、パイルの実、金ズリを用意
2)星のかけら、モジュールを炊く
3)予備バッテリー
今日時間変更のお知らせありました! 要注意!
勘違いしてましたが、9〜15時までフリーザー出っ放しですか?(゚∀゚) 12時にEXあるんで、その時間にそのジムに行くけど、どう回ろう… 人も分散しそうだから、午前フリーザー優先かな?
皆さま予定変更は大丈夫ですか?
確かに3時間だとその時間ダメな人がいそうですが、6時間だと参加出来る人は増えるかもですね。ただ、6時間常にどのジムにも人がいるかというと、都会で人が大勢いる都市でないと難しいかもしれませんね。 イーブイの夜時間は、家庭で晩御飯食べてる時間ですよ( ;∀;)