質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

こんにちは、
フレンド機能なんか絶対使うか!と思っていた私ですが、
ここのフレ募集版から、

安全性を重視し。当方の在住県より200Km以上遠隔地かつ、同色という条件を探し
通算15人に申請しフレンドになっていただきました。
その後、
・相手から即削除1名
・活動がなく、ギフトを送ったのに開封すらしない 1名 こちらから削除
・送ったものを開封するが、送付が一度もない 1名 こちらから削除
計3名が削除になり現在12名体制

内10名は
毎日送付、毎日開封、毎日届く、アクティブユーザーです。

2名は、
1回は交換しているので、そのままフレンドのまま継続。
偶に開封され、たまに届く
XPの上昇具合から、沢山フレンドを作りすぎて、開封できない人ではなく、殆ど活動していないライトユーザーか複垢ではないかと思われるが、一度以上は交換しギフトから、地名が偽装ではないと確認しているので、相手のペースに合わせている。

当方は、前日に10個ギフトを集めておき、大抵、朝に、全アクティブユーザーにギフトを送付します。
明日送付するギフトは、当日、ギフト採掘地から集めます。
但し普段の活動領域からちょっと違う場所にしています。
10個まで保持できるので、毎日送付するアクティブユーザーが10人ということで、もし1日ポケ活ができなくてもギフトは途絶えることなく送付できる環境にしています。


なお、アクティブユーザーの方が突然、ギフト交換に応じなくなっても、削除されても、気にしません。
あくまでも当初から、遠隔地で、ギフト交換だけの関係なので、交換先がなくなれば、ギフトが余るので、数日続くようなら、募集板から探して補充します。


アクティブユーザーの方の捕獲したポケモンや、XPの上昇具合みて楽しんでいます。

何しろ、身バレ保護に相当気を使っていて相当遠方ばかりなので、レイドで一緒になることはあり得ません。
しかし、ナイアンのバグなのかで、フレンドボーナスが付くことがありました。

他の人の様子をみて後発で始めたので、まだ仲良しまでですが、そのまま、ギフトの交換が続けれるのであれば、ずっと交換しあうことになります。
家にいる状態で、ギフトで砂、回復薬が手に入るのが良いです。

近くの人でないとメリットがないフレンド機能ですが、遠方の人でも、偶然の一致で、同時刻の他の場所のレイドに参加すれば、フレンドボーナスが付くとか、あるといいなと思います。

当方、ジム戦からみで警戒しているため、同じレイドに参加する可能性がある方とのフレンドは、まだまだ先になりそうです。


Q:ここでの「フレンド登録」・・・今後のなんとなく(^_^;)

各所、きっと蒸し暑い状態と思います。当方の地域も暑いっす(;´д`)


さて、表題の「フレンド登録」・・・こちらのGWさんからのフレンド登録をした方々が「アローラロコン」を卵から孵化ゲットしたら・・・そこでアクセスがなくなるような(・・;)


アクセスが続く方からは貴重アイテムや砂はギフト交換していますが・・・このまま「大親友」に突入するのかなぁと思う方から一週間以上ピタッと交換が終わるのが続きました(;_;)


きっとネット使用での打算的考えですが、ポケスト回せばギフト貯まるし・・・ある日からピタッと止まったフレンドへの話や、今後もありがたい!と思うフレンド像を教えてくださいませ(こちらのgame withさまのサイトを使用されたフレンド繋がりで教えてください)


ほかに親友まできた方が・・・活動している感じなのにギフト開封ないのが気になりまして(;_;)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事