ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんばんは。
否定的なことを書いて申し訳ないですが、、、
FCさんが「8時間以上経っているジムしかバトルしない」と決めていらっしゃるのは考え方としては理解できない訳ではありませんが、それを「マナー」として倫理的な価値を含ませるのは少し違うと思います。
まず、そもそもジム戦は色別対抗の陣取り合戦です。ですので、敵色の滞在時間でジム戦の善し悪しを論じるのはナンセンスです。
すなわち、FCさんがご自身のポリシーとして「8時間経過」を意識されるのは自由ですが、これを「マナー」として他人に価値観の共有を求めるのは筋違いで、特に外からの視点でみれば、むしろ八百長、カルテルといった、かえって倫理的に問題を有するものに結びつきかねないと思います。
あと、「50ポケコインはみんな欲しいと思います」と書かれていますが(きっとFCさんは優しい方と思います)、それだけが理由でしょうか?
嫌な言い方になりますが、他色トレーナーに恨みを買って仕返しされたくない、8時間経過したジムは金ズリ防衛されない可能性が高いといった理由はありませんか?
もしこれらの理由が含まれるのであれば、それは「マナー」的なものではなく、一つの「戦略」ということになると思います。
ちなみに、私は、落としやすいという理由で長時間経過したジムを狙いますし、常連と思われる他色トレーナーが既得権のように配置しているジムを油断に乗じて出し抜くことも時折行います(成功するとなかなか痛快です)。
なお、複垢、位置偽装はルール違反ですのでもとより論外ですが、いわゆる「ハイエナ」(ジム攻撃の終盤に参加しておきながら陥落後真っ先に配置する)や「ダルマ落とし」(他色のアカウントで1体追い出し、その後配置する)は、他者が享受すべき利益を横取りする行為になるのて、マナーに反するということになると思います(ただし、ケースバイケースの余地が残ることも否定しません)。
ジムバトルを楽しんでいると思いますが
ジムバトルのマナーはありますか?
自分の中で決めているのは
8時間以上経っているジムしかジムバトルをしない!
ぐらいです。
卵がある時は別ですが
50ポケコインはみんな欲しいと思いますので
8時間以上経っているジムしかやりませんが
自分が置いてると1時間でも5分でも攻撃されてます。
都会はどんなんか分かりませんが私の住む場所は
田舎なので1日、2日戻って来ないのもザラですが
となりにそんなジムがあるのに何故⁉︎と言うことがしばしばです。
まぁジムバトルなんていつでも出来るから良いのであってルールなんて無いと思いますが
皆さんはどの様にジムバトルを楽しんでますか?