ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんばんは。
どーもさんのように精力的にレイドをこなしている訳ではない(毎日無料パス+α程度)のでお答えするのに少々気が引けるところもありますが、私も当面の強化予定(強化対象個体未確保を含む)の伝説ポケモン分のアメを概ね用意し終わったところなので、自分の問題としても考えてみました。
まず、ふしぎなアメは、一定数(私の場合200個)をキープした上で伝説ポケモンのみに用いることが基本です。
そして、もし強化予定分までの振り分けが終わっているのであれば、無理に新たな強化対象伝説ポケモンの掘り起こしを行うのではなく、遠からずPL(TL)開放が行われることを見越して、
・既にカンストした伝説ポケモンの中でも使用頻度の高いものを抽出し、
・そのポケモンのアメに1PL上昇ずつに対応した分(PL40→41であれば30個)を順に振り分けていく
ことにしようかと考えています。
もちろんPL上限開放が本当に行われるのかは分かりませんが、もし大型アップデートが行われるとすれば、一気にPL上限の大幅アップもあり得なくもないと思われるので、その時への備えということです。
ちなみに、私の場合、
強化済み又は強化予定(カッコ書き)でアメを振り分けたのが、
ルギア1体、(フリーザー1体)、サンダー1体、ファイヤー1体、ライコウ1体、(エンテイ(現在PL39)1体)、(ホウオウ1体)、グラードン1体、カイオーガ1体、(レックウザ1体)、ミュウツー1体(+2体)
このうち使用頻度が高いのは、
サンダー、ファイヤー、ライコウ、エンテイ、グラードン、カイオーガ、ミュウツー
ですね。
先の見えない中で、色んな答えがあると思いますが、如何でしょうか?
ない時は枯渇しているのに、なぜか今はバッグを圧迫してるので、どこかに退避させたいのですが、、、
カンスト予定がないとか、カンストしたくても手持ち高個体がいないとか、いろいろ考えると、投入先に悩んでしまいます。ファイヤーデイが近いですが、高個体が手に入らなかったらムダになるし、グラードンやレックウザは復刻がいつになるかわからないし、、、
皆さまなら、今どのポケにふしぎなアメを投入しますか?伝説以外もありですか?また、ふしぎなアメの投入先に何か自分なりのルール?規則性?がありましたら教えてくださいm(_ _)m
ねいてぃおさん、回答ありがとうございます。なるほど、PL解放に備えてですか、、なかなか出来ることではないですが、理にかなっていると思います。当方行き当たりばったりなので難しいかもですが、、
コメントありがとうございます。保険のような発想ですが、もし本当にPL上限開放が行われるとなれは、上級者ほどカンストポケモンの再強化に膨大なアメと砂が必要となるでしょうから、かなりのインパクトが生じることと思います。