ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
プリンシパルさん、こんばんは。
攻撃15病の時は①か②ではなく、攻撃15じゃなければボックスに存在しないので選択という行為自体が起こらないですね。
②は選択肢になる前にリーダー評価に「攻撃」というセリフが無いということでアメになってます。詳細を見ること自体、無駄な行為でしたから。
今なら②を選びますが、個体値が同率なら攻撃を優先します。
まだ完治してないかもしれません。
「攻撃15でなければいけない病」に侵されている方は多いと思います。
あれはかなり厄介な病です。決して完治しませんし…。
そこで質問です。
攻撃15でないが高個体のポケモンと、
攻撃15だけどそこそこ高個体のポケモンがいた場合、
どこから攻撃15じゃない方を選ぶのか?です。
例えば、攻撃防御HPの順で、
①151015と②141514の場合、②の方が3も高いわけです。
しかし攻撃15病に侵されている患者は①を選ぶ気がします。
みなさんはどうですか。
もう、重症じゃないですか!w やっぱり②の方が合理的ですよね…。