質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

メリーさんの さんこんばんは

私もファイヤーの距離感に苦しんでおります。
またグレート、エクセレントが出てもひょこひょこ飛び出してボールの残量と実の釣り合いにも悩んでいます。

私はファイヤーの投げ方を変えました。縦にラグビーボールの形をイメージして一回転のみで投げています。割と遠めに届くようになりました。ただカーブ具合がまだ掴めていないのですが、これは自分の感覚なので確かめながらやっていくしかありません。練習にやはり最近距離が遠くに感じるサイホーン相手に投げています。
投げ方は今まで自分が経験したやり方があるのでそれが一番ですが、何かの一考にしてみてください。

Q:1年間、まったく進歩がない!?

去年の夏、サンダーにまったく手が出せなくてこちらでカーブの投げ方を教えていただいた者です。
1年間カーブを投げ続け、ちょっとは上手くなったんじゃない?くらいの気持ちでいましたが、またもやサンダーにやられています(;´д`)
ここのところ威嚇動作がハッキリしているのが続いたせいか、サンダーの威嚇の動きがよくわかりません。
距離も違うみたいでまだ合わせられていません。
リサーチの時のイメージでしょうか?
最近の動画を探しているのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
併せて、サンダー攻略法ご伝授いただけたら嬉しいです!

  • メリーさんの Lv.63

    よねさん、ありがとうございます。パッカンパッカン出てこられるとこころ折れますよね。私もラグビーボールみたいな楕円形を描いていて、近めは円形に遠めは幅の狭い楕円形にというように、楕円の横幅で距離を調節しています。伝説系はこのやり方では届かないことが多くて壁にぶち当たっていたのですが、今回のサンダーで初めてすっぽ抜けの暴投を連発し、文字通り方向を失ってしまいました。サイホーンで練習は今はチャンスですね。やってみます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事