質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

私の地域は、東京から新幹線で1時間程度の地方都市で、5玉レイドは割れて直後に1回成立する程度の規模です。

ミュウツーがレイドボスになってからの変化ですが、年齢層というよりも明らかに参加者が増えました。広めの公園などでレイド開始直前に見渡すと、これまでは15人いれば多いほうでしたが、このところざっと見ても40人以上います。

そのため、複垢も増えているようで、先ほどの公園でレイドバトルした際に、私と子供2人の計3人で臨みましたが、すべて別グループになりました。

ミュウツー効果だと思いますが、トレーナーの年齢層やレベルといよりも絶対数が増えた印象です。

Q:トレーナー層の変化?

ミュウツーが通常の伝説レイドで登場するようになって数日が経過しました。

これまでの伝説レイドやEXレイドでは,TL38以上のトレーナーが20人中10人以上を占めることも少なくありませんでしたが,ミュウツーが登場してからは状況が明らかに変わり,TL20台や30前半のトレーナーをロビーで多数見かけるようになりました。
これまでレイドであまり見かけなかった子供や若い人が増えたことから,ミュウツー登場をきっかけに復帰した人も少なくないのではないかと推測されます。
勿論,最近になって複垢に手を染めた人が増えた可能性も否定できませんが…。

皆様の活動範囲でもトレーナー層の変化を感じることはありますか?

  • オタク特快 Lv.22

    ミュウツー効果で,これまであまり熱心ではなかった人もレイドに参加するようになったのでしょうか。ミュウツーが終わった後も定着してくれることを願いたいです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事