ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
ミニリュウですね
一昨年のハロウィン
飴2倍のイベント中に不忍池で血眼になってミニリュウを追いかけるトレーナーの大集団
カオスでしたね
みなさまこんばんは。
先日、7kmたまごからケンタロスが生まれて、151種のカントーポケモンをすべて図鑑登録することができました。
思えば、リリースから2~3ヵ月後に一度離脱。しかし、イベントの開催を知り復活したもののも、二段階進化のゲンガー、フーディン、カイリキーは、その当時、絶対に図鑑登録できないのでは?と滅入っていたら、レイドバトルがスタート。これらのポケモンを求めて、地元のジムを右往左往したことを懐かしく感じています。
そして、図鑑登録に苦戦したのが、マンキーでした。当時はたまごから生まれなかったため、オコリザルに進化させることができず、こちらのサイトのポケモンの巣を閲覧し、日暮里舎人ライナー(東京の荒川区と足立区を走る新交通システム)に初乗車して、その当時の巣である舎人公園にて、マンキーを乱獲。無事にオコリザルに進化させることができた時の達成感は、今でも忘れることができません。
そこで、カントーイベントも佳境に入った今、カントーポケモンの思い出を教えてほしいと思い、質問させていただきました。みなさんの思い出深いエピソードをご回答いただければ幸いです。
もんぷちさん。こんばんわ。すてきなエピソードありがとうございます。小生も近所を流れる川を下ると、100mおきに水ソースという割と恵まれた環境でしたので、たくさんのボールを持って何往復もしました。お目当ては、ミニリュウだったのですが、1匹捕れると、もう1匹みたいに、何度も何度も歩きました。そこまでしてたくさんミニリュウを捕まえたのに、良個体値に恵まれず、小生のミニリュウ捕獲の旅は、まだ終わりそうにありません。