ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんばんは。じゃりぼーいさん。
カントーコンプおめでとう。
なんだかんだカントーは盛り上がる。頑張ってしまう。
ガンダムでいえば、機動戦士ガンダム笑。
私のカントーの思い出は、、
やはり、ラプラス、ラッキー、プテラ。
あの頃は
サーチもあったけど。
最後の一体はプテラ。遠征しましたよ。
ここでつかまえないと、、て感じ。
ラプラスは卵から出てたんですが、
あいにくのつぶて、りゅうのはどう。
いまやダブルレジェンド技ですが笑。
某山陰の穴場のゲゲゲで有名な県の
温泉でカントーレアはほとんど手に入れました。
山陰のお台場といってよかった。
いや、、お台場より狭い範囲で
お台場だったので、正直、本場お台場や
天保山をぶっちゃけこえてました。
白状します。皆生温泉です。
一泊でしたが必ずコンプしたかった。
プテラ、ラッキー、エビワラー、サワムラー、など
ゴローニャとかもでましたよ。
最後の一体は、プテラ。
この日のうちに、ほしかった、プテラ。
でも、風呂にも入りたい。入りました。
そしてそんなときに出るのがポケゴー。
速攻着衣、旅館の鼻の先で出会ったプテラ。
キラ?色違い?レジェンド技?
かんけいないね。
これが正真正銘のラストゲットだぜでした。
いわゆるクリア。
今は裏面みたいな感じで楽しんでいます。
いやポケモンまだまだでしょ?
多いに、その通りなんです、
初代がそんなに偉いか、その通りなんですが。
えらいんですよ笑。
みなさまこんばんは。
先日、7kmたまごからケンタロスが生まれて、151種のカントーポケモンをすべて図鑑登録することができました。
思えば、リリースから2~3ヵ月後に一度離脱。しかし、イベントの開催を知り復活したもののも、二段階進化のゲンガー、フーディン、カイリキーは、その当時、絶対に図鑑登録できないのでは?と滅入っていたら、レイドバトルがスタート。これらのポケモンを求めて、地元のジムを右往左往したことを懐かしく感じています。
そして、図鑑登録に苦戦したのが、マンキーでした。当時はたまごから生まれなかったため、オコリザルに進化させることができず、こちらのサイトのポケモンの巣を閲覧し、日暮里舎人ライナー(東京の荒川区と足立区を走る新交通システム)に初乗車して、その当時の巣である舎人公園にて、マンキーを乱獲。無事にオコリザルに進化させることができた時の達成感は、今でも忘れることができません。
そこで、カントーイベントも佳境に入った今、カントーポケモンの思い出を教えてほしいと思い、質問させていただきました。みなさんの思い出深いエピソードをご回答いただければ幸いです。
Kuroさん。こんばんわ。すてきなエピソードありがとうございます。すべてのトレーナーさんが認める聖地もあれば、自分だけの聖地もありますよね。小生は近所の何でもない川が、聖地です。基本、川なので水ポケモンの湧きがよいのですが、それでも、カントーのレアポケモンは、その川沿いで大部分は捕獲しました。Kuroさんのように、捕獲後の温泉といったご褒美もなく、炎天下も雪の日もひたすら、スマホ片手に歩きました。そんな思い出とセットで楽しめるのがカントーポケモンの良いところ?そう感じています。
返信ありがとうございます。炎天下の思い出はこれとは別で。ヒトカゲです。淀川河川敷、これまた、遠征。あのとに、河川敷は人多かった笑。みんなでヒトカゲのために移動。ついでにけーしぃもみたく。リザードン初ゲットは飴を貯めたことででした。野生で出会い、卵で出会い、進化で出会い。今ではレイドで出会い。楽しいですよね。