ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
既に回答がありますが③です。
以前は、みんポケ、マジゴなどで1回でもEX実施された実績のあるジムはEX表示があり、それを信じてやるかたや、スポンサージムならいつか来ると信じて、マーキングした方もおられると思いますが、完全に無駄だったことがずいぶんありました。
今回から公式にEX実施予定ジムだけ、明示されるようになったので、外部アプリを使わない人にも平等にマーキングが出来るようになり、また、無駄がなくなりました。
ただ、抽選周期は、ばらばらだと思うので、EX高頻度開催ジムは、個別に調査、分析するなり、外部サイトの履歴に頼る必要があります。
そろそろミュウツーも終了するのでEXのマーキングを始めようかと思う今日この頃です。
ジムにEXの表示にがつくようになり、パスの無駄撃ちは減りそうですが、実際のところこの表示は、
①直近でそのジムでレイドが開催される(つまり今現在なら23日)
②EX抽選中(23日の次の回)
③そのジムでいずれ開催される(単なる"対象ジム")
④依然として法則は謎
のどれなんでしょう?
こちらのサイトでは拝読する限り③となっていますが、
わりと皆さん狙ったところで当てておられるようなので
②なのかと思ったり。
お分かりになる方、ご回答よろしくお願い致します。
おむすびころりんさん、ご回答ありがとうございます。手当たり次第対象ジムを攻めては無駄が増えそうですね。効率ばかり求めてもいけませんが、うまく外部サイトなども利用して情報収集してみます。