質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

こんばんは。

僕は使おうかなと思ってます。
たかが850m、されど850mです。
2つ孵せば1.7km、3つ孵せば2.55km、約一つ分の差が出ます。

飴が目的ということであれば、ハロウィン待ちもいいかもしれませんが、全部ナックラーは…というのもあると思うので、第四世代のリオルやコリンク狙いで今は回転させるのもいいかなあと思います。

以前の10卵でも、これを孵しておけば第四世代の10卵が来る確率も上がりますし。

何を目的にするかなので、コスパの感じ方も人それぞれかなあと思います。

Q:ダンバルコミュデイでスーパー孵化装置を使うのはお得?

タマゴ孵化の距離が通常の1/4になるそうです。セット販売のスーパー孵化装置が6個残っており、コミュデイで使うかどうか考え中です。

自分は無課金なので、普段は原則10㎞タマゴにしか有料孵化装置は使っていません(余裕があるときには7㎞タマゴで使うこともあります)。

今回のコミュデイでは、10㎞タマゴなら、通常孵化装置で2.5㎞、スーパー孵化装置で1.65㎞になるということです。

いつもよりたくさん孵化させることができるというメリットは分かりますが、スーパー孵化装置1個当たりで稼げる(省ける)距離は…
2.5㎞-1.65㎞=0.85㎞、わずか850mです。

今回はすな2倍とかアメ2倍とかありませんので、スーパー孵化装置の使用は、めちゃくちゃコスパが悪いように思いますが、どうなんでしょう?

  • ラスラプ Lv.74

    こんにちは。今回使う派の方のご意見も聞けて大変参考になりました。どんどん回転させてレア狙い、という考え方も十分成り立ちますね。ありがとうございます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事