ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
ただの運でしかない。
でも、参加しなきゃ運を掴む可能性すら失う。
そういうことでしかありません。
なお引きが強い人がいれば
その分引きの弱い人がいて、
その、総和が確率なだけです。
しかしこのゲーム、交換できますから
不確定なものに、つぎ込むよりも
確実な親友、大親友をつくり、確率の偏りを
仲間で分け合うのがもっとも効率がよいです。
ただ、これができないのは
この世で共産主義が成功してないことから
明らかですね。
少数であればできるかもしれませんが
それ自体確率といえば確率ですよね。
近所の1人の方がジム置きしてるポケモンと、フレンドの1人の方が相棒として連れてるポケモンが色違いばっかり。
フレンドの人は、毎日相棒を変えて全て色違い!
ジムに置いてる人も、置いてるジムに全て色違い!次の日は、また違う色違い!
私は、色違いが出にくく、色違いのヒキがすごい人が羨ましい限りです。
この前やっと、金コイをゲットできました。それも、主人がとってきてくれたので私のヒキでは、ないですね…
主人は、色違いをよくゲットします。やっぱり、人によってとれる人とれない人のかたよりってあるのかな?
回答ありがとうございます。そうかと納得してしまいました。そうですよね。確率ですもんね。ヒキが強い人弱い人がいてそれで確率が調和とれてるのかと思いました。言われる通り参加しないと取れないですもんね。親友とか大親友の問題もそうですね。うまく、まわすことができればいいのですけど…まわされる人もいればまわせない人もいる。ほんと、確率ですね。