質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

こんばんは、

スマホを振っても距離が稼げるんですね~
歩いた時と、振ったときが見分けられないなんて、ちょっとおバカだなぁって思います。
ただ、歩いた方が効率良いかもしれません。

ポケGOの距離計算は、15秒に1回GPSで、前回位置と今回位置より、移動距離の計測し、4分に一回表示への反映をします。
冒険モードがヘルスケアにどれくらいのタイミングで、また、ヘルスケアがどれくらいの周期で、表示および外部アプリへのデータ引き渡しをしているかはわかりませんが、GPSおよび、ヘルスケアから取得したタイミングによる差ではないかと思います。

月曜日の9時前に50Kmびったしで、50Kmのリワードが達成になっていなかったので、階段を3階~7階まで上がって、4階迄下って0.1Km増やして50.1Kmで達成にしたたことがあります。この時は起動したままでしたが、社屋内はGPSが入りらない状態です。

 仕事中も、スリープにした端末をいつも持っていて冒険モードで距離稼ぎをしています。
ただ、頻繁に歩く仕事ではないので、たいした距離ではないですが、数100m程増えており、毎日のことなので、累積すれば、距離になると思います。

あと、自転車で移動した場合、ヘルスケアの歩数は殆どカウントしませんが、ポケGOでは、距離が増えています。
起動中は、計測時間当たりで、GPSかヘルスケアで、どちらか多い方を取っていると思われます。
起動していない場合は、GPSは使われておらず、ヘルスケアの値を採用していると思われます。

Q:ふるふるを検証してみた結果、新たな疑問が…。

先日ギラティナの割れ待ちでスマホを振っている人を見かけました。
他の人がバトルをしたり捕獲をしたりして時間をつぶしている中、ただひたすらとスマホを振っているのです。

まさか…冒険モードの距離稼ぎ?(゚Д゚;)

…というわけでお家で検証。

左から…
1番目、直前画像。このあとスマホをスリープにしてふるふる。
2番目、10分間ふるふるした直後。変化なし。
3番目、さらに1分後。孵化装置の距離だけ増える。歩数変化なし。
4番目、さらに5分後。遅れて歩数加算。なぜか孵化装置の距離も加算。

腕がパンパンになりましたが、距離が稼げることは確認できました。

ただわからないのが孵化装置が2度加算されていることです。

わたしはポケモンGOをできない状況でも、基本的には立ち上げっぱなしなんですが、もしかしてスマホを時々スリープにするほうが距離稼げるんですかね…?

冒険モードをスリープでやっている方の感想を聞いてみたいです。

  • ポッポ Lv.442

    おむすびころりんさん、こんばんは。この質問上げてから10タマ仕込んだんですが、適当にやっても6.4㎞カウントしてますね。半端ないおバカかもしれません。ポケGOが立ち上がっている時は10~15分で歩数が更新されますけど、スリープから立ち上げた時は5~10分くらいで更新されてますね。テレビを見ながらスリープで10分程度振って、10分程度立ち上げたまま放置。そのうち対策されるでしょうけど、日曜の夜の2個割りに活用できそうです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事