質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

私は、ほぼ全ての伝説ゲットチャレンジで、最初はナナを入れます。
そしてサークル固定無で、Excellentを狙います。
威嚇が無い状態で、練習投球をするのです。
黄色チームなので、いつも玉7~8個ですが、そんな贅沢をします。
パルギアは、大抵入ります。でも、たまに、ナナ入れているのに威嚇されて失敗することがある。

あと、冬は、静電気で、投球失敗することがあるので、ゲットチャレンジ前に、金属に触って放電。 公園など水場があれば、手を洗います。

私は、手先が乾燥し、タッチパネルが反応しにくくなることが多々ありますので、手洗いは有効です。

パルギアは、2日目以後から1週間、捕獲率が低かったのですが、少し捕獲率改訂があったのか、その後、急に逃げなくなり、22戦17捕獲になりました。


Q:レイド捕獲でのジンクス

パルキアレイドもそろそろ落ち着いてきた頃合いでしょうか。

私はパルキアのゲットチャレンジで最初4連敗でした・・・。しかし、スマホ用手袋を装着してボールを投げるようにしてからは6連勝になりました。
おそらく手袋をすると、素手での手汗や寒さで指先の動きが狂うのを防いでくれたり、スマホ画面上での滑りが良くなるためと思います(私は結構緊張して手汗をかくのでw)。

このように、皆さんがされているなにかレイド捕獲でのゲーム外での裏技やジンクス等、捕獲率を上げるためのコツがあれば教えていただきたいです。

  • kaito56 Lv.1

    おむすびころりんさん 回答ありがとうございます。ナナの実を使って練習投球するという発想はありませんでした。非常に参考になります。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事