質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

対策じゃないですが・・・

「ジム戦やレイドを家の中で」
近所の方は、わかっていると思います。
家ジムは嫌われます。
いつも家からジム戦して潰していると、先頭にいるポケのIDはマークされます。
いつも同一、同一時間帯、同一行動していると、家ジム認定が下されます。
そして、あそこ奪っても、0時前に、こいつに奪われるから、行かない。となると、何日も奪われないジムが出来上がります。
逆に、あいつ、潰してやる! と何度も潰しに掛かる人もいます。

そんなマークされたIDの奴が同じレイドにいて、ちょっと田舎だと、そんなの情報共有しゃいますので、グループ組んで出てしまうっていう感じでしょう。

そこまで、恨まれてなくても、最近は、フレンド機能のおかげで、同じフレンドが、同じレイドに入れなかったり、一人が端末不調で、参加できないと、仲間が一斉に降りてしまうということが有ります。
野良でやっている人は、たまんないですよ。
17人いたのに、5玉ボス倒せない。 まじ!
再挑戦で、3人、 あの辺の集まりが怪しい。

ただ、この場合、悪気があってやっているわけではないので、何度かはいり直したら、そのグループと同じレイドに再び参加できて、成立したという経験はあります。

恨みを買っている恐れがないのならば、家の中ではなく、みなさんと一緒に表に出て、参加しましょう。
ポケモンGOは、屋外で遊ぶゲームです。



Q:レイド バトルについて。

こんにちは、初投稿です。

私は家(アパート)の範囲にジムがあるので、ジム戦やレイドを家の中で出来るのですが、5玉のレイド が始まる頃にはかなりの人や車(路駐)が集まってきます。
路駐で停めれない人はうちのアパートの駐車場に侵入してきます。
そして、そういう方々は大体グループでされているので、レイド が始まって参加人数は10人以上いるのに、始まったら一旦抜けてグループで再度仲間だけでグループレイド をされています。。

人が集まっているのでレイドに参加して、数十秒待って始まったら誰も攻撃しない…
ゲームの仕様なので仕方ないですが、バカにされている感じがして何か寂しくなります(^^;

こういう事って田舎では当たり前ですか?
(言い忘れていましたが、私の住んでいる所はど田舎です)
また、アパートの無断駐車は直接言ったら確実にトラブルになると思うので、何か対策があると思いますか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事