ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんにちは。
Wi-Fiでやってるようですが、いろいろな人が利用できるスポットなどであれば通信環境が良くなかったとかじゃないでしょうか?
レイド途中でもWi-Fiでクルクルしてたら切って通常回線でやってます。
通りすがりの初訪問ジムでディアルガレイド、割れ待ち、20人でレベル40ゴロゴロ。自動選択グラードンでスタート。
最初のじしん放ったあたりで異変。自分のグラードン以外、ディアルガも他のトレーナーのポケモンも時間が止まったかのように動かない。左上はクルクル回ってる。
バグなのはすぐ分かったのでとりあえず自分も止まって待ち。15秒ぐらいでクルクル解消。でもみんな止まってる。ちょっと叩くと自分は攻撃出来、相手ゲージは減る。こっちのHP減らない。
周囲はみんなゲット中。レイドは終わってる。ううむ、どうする。抜けるか、時間いっぱい戦うか。
悩んだ末とりあえず最後まで戦うことに。そして、300秒終了とともにディアルガが倒れるモーションで動き、無事ゲット画面移行。ダメポゼロでボール8球。一球ゲットでした。
同様の体験された方いますか?その際も無事ゲット画面に移行出来ましたか?
また、もしこの事象を解説出来る方おられましたら、教えて頂けると幸いです。次回も待つのが正解か知りたいです。
Wi-Fiはどっかのフリーのを勝手に拾ってるみたいですね。ポッポさんの指摘まで気づきませんでした。そこのWi-Fiを拾ってしまう人が多数いて、通信環境が悪くなってたのかも。なるほどです。今度から気付いたら切ってみます。
横からですが、フリーのWi-Fiで入るのはトラブル多いですよ。私はレイド前にはスマホのWi-Fi設定を切ってからレイド参加するようにしてます。
ねこさんコメントありがとうございます。フリーWi-Fi、トラブル多いんですね。自分もWi-Fi切りを、レイド前ルーティンにすることにします。