ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
対人戦の仕様検討時に、対人トラブルを最大限に回避した結果、こんな仕様になってしまったんだと思います。
また、ポケGOの仕様がゲーム内だけで完結せず、人と人が、その場で、コミニュケーションさせようという部分があるため、片手落ちな仕様が生まれているともいえます。
ボードゲーム、囲碁、将棋やミニ4駈なんかは、1つの会場に集まらないと対戦できないのと同じ感覚かと。
かといっても、そういうコミニュティーは嫌だなとか、リアルフレンドが居ても、結局同じ人との対戦になり、もはや、単なる報酬をもらうための作業となっていますよね。
一層のこと、ジムリーダー対戦を改変して、以下の仕様にしてみたらいいかも。
1. 赤、青、黄色3つの部屋にする。
(どのチームでもどの部屋にも入れる)
2.部屋をタップすると、リーグ選択になる。
3.ロビーに居る人数が表示され、ロビーに入るか、対戦者を選択するかを選択する。
4.対戦者選択の場合、ロビーに居る人から選んで、対戦に入る。
5.ロビーに入る場合は、そのままロビーで選ばれるのを待つ。
なお、離脱はいつでも可能で、待機時間は最大5分
なお、ロビーには各リーグ 毎20人 x 3部屋 180人が待機可能
ロビー定員とは別に、各色、各リーグ毎に、既存のジムリーダーが居て、トレーニングをしたい場合は、そいつを選ぶ
誰でも来いという人は、ロビーに入って選ばれるのを待つ、ロビー満席や選んで対戦したい人は、対戦者を選びたいひとは対戦者選択で選んで対戦開始する。
ロビー待機者は、ID,アバター,TLが表示されるが、ステータスは見ることが出来ないものとする。
アバタータップ=選択となるため。
待機ロビー、部屋が少ないですが、これは1端末での選択支であり、
端末で対戦操作をした瞬間にランダムに選ばれる。
ロビー待機者の増減により、勝手に拡張され、待機者が減ったら集約される。
毎回同じ人と対戦したいなら、フレンド機能で実装されているのだから、
最近PvP用の技が増えていますが現状のPvPの方法に満足している人っているのでしょうか?
自分はそもそもタイミングが合わなくて対戦できない、できても対戦できる人が同じ人とばかりになってしまう
というところがポケモンGOのPvPのつまらなさだと思うんです。
なので自分は親友の親友までの誰かとのランダムマッチが実装されたらいいなと思います。
親友の親友まで人数が増えたらランダムマッチが成立するのではないかと思うのです。
みなさんはどうなったらPvPが楽しくなると思いますか?