ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
おはようございます。
一昨日(水曜日)は、隣町に住むポケ仲間2人も
自分も休暇でしたので、5玉犬を回りました。
全員TL40ですが、一人だけ未強化ゆえ戦力的にキツい為、
スイクンのみスルーでしたが。
倒せる戦力のグループで周回するのなら、
90分開催はレイドを楽しむ機会が増える面も多いですが、
ぼっちで歩き回る分は、ほぼムリゲ~ですね。
休暇当日+休暇前日を除き、1~2玉でパスの消費のみです。
都会ならまだしも、スーパー怒田舎では
5玉レイドでも集まる人数に限りがあり、
街の中心駅やイオン、マクドならまだ待機する価値はあるけど、
実際に野良メンバーのみでのレイドが成立するのは稀になりました。
しかも、そうして人が集まることが期待できる場所に限って、
水色の犬がしっぽ振り回してるし(涙)
3玉のソロ撃破で無料パスを消費しようとしても、
そこで立ちはだかるのは、ソロ無理なツボツボww
一応、みんポケに卵情報を出してくれる人も少数要るので拝見し、
車で20分走り近くまで行かないと何が出てるのか不明だし、
ツボツボと分かった時の脱力感は半端ないですわ(笑)
{田舎は市街地中心部を除き、ジム同士がかなり離れてる}
・・昼間ならともかく、夜は野生動物が出るので、
自転車と言う訳にもいかないし・・・。
野生で出てくる、イノシシやシカ、ヌートリア、サル、
至極稀にツキノワグマなど。
ハイパーボール+金ズリで捕獲できないものかね?
公式回答によると伝説レイドに3ボス出ているからだそうで、初の試みかと思います。次週のデオキシスも4フォルムなので同じ1時間半になるのでしょうか。
卵が15分しかないので、割れ待ちで現着するのが難しくなりました。グループ参戦者には関係ないでしょうが、ぼっちだと割れてからの到着にはリスクがあります。秋葉みたいに終了まで何回でも成立する場所ならいいですが、、卵の時間が短いため、みんポケへの黒玉段階での登録も明らかに減っています。
みなさんにとって、この1時間半レイド、どうでしょうか?やりやすいですか、やりにくいですか?
回答ありがとうございます。グループ内討伐可能な戦力持ちで回っている人には、参戦時間が増えるので有り難いでしょうね。15分を切って気がつく訳ですから、割れ待ちはほぼムリかと思います?
市内中心部で待機するのなら、ニアバイを監視する手もありますが、田舎はジムの場所が散っており、割れ待ちは非常に難易度が高いですね。イオンや駅通りに卵が続けて出た後の2〜3時間後に待ち始める程度でしょうか?