質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

レイドは、複数のトレーナーが協力することに意味をなしているので、すべてソロで倒せるようにすることはないと思います。
ただ、一度に多くの人数を集めてしまう原因は、昔は、マジGOなどのサーチ、そしてニャンはサーチを潰しましたが、現在は、合法である、みんポケの登場で、活用が進むにつれて、サーチと変わらなくなってきました。
みんポケ潰しを考えるとすれば、卵の期間が長いのが原因。
田舎では、卵時間が15分のときは、みんポケがほとんど機能せず、瞬時20人になることはなく、非成立も多かったですが、また割れと同時でなくても、みんポケの参加表明で人が集まり成立がありました。

これを踏まえて、対策としては、
1.卵時間15分、ボス登場時間1時間
2.レイドの発生場所をジム密度を考慮し、ぱらつかせ、画面上でいつも1つ以上はレイドがある状態とする。
3.アプリ上の公式機能で、ジムから離れていてもマップでジムにパスが入っいる人数が確認できる機能搭載
4.公式で参加表明機能の搭載
5.人数不足で勝てなかった場合、再挑戦は、戦うごとに時間が30秒づつ延長され、また、相手の初回HPも前回のバトルに応じてすこしずつ減少したとこめから始まり、諦めずに戦えば、倒せるようになる。
あと、1ドットで倒せたっていう場合もよくあることだと思いますが、それで諦めていなくなってしまう人が居るが、再挑戦で楽になることを仕様として周知いただければタッチの差であれば再挑戦で確実に勝てるということで成立率が上がると思います。
6.レベル4以上のレイドに於いて、レイドボスが居なくなるまでに倒せなかった場合、ジムサークル内にいる場合は、プレミアムパスであれば返却される。
7.技2の出し方を対人戦と同様にし、1人複垢操作を困難にさせる。
8.ジムに到着する迄の直近の速度が時速40Kmを超えている場合は、30分のジムBANとし、直前の車移動でレイド参加者を排除し、歩き参加者を推奨する。
そもそも、ポケモンGOは車で移動してやるゲームではありませんので、もっと速度BANを厳しくするべきでしょう。

Q:現行のレイドシステムはもう限界?根本的に見直すべきではありませんか?

ソフバ,ジョイフルに続き,大型スポンサーのイーオンまでジムを撤退し始めました.残るマクドや伊藤園も追従するのは時間の問題と予想しています.田舎では車でGOが99%占めるため,レイド直前に大挙駐車場を占有,後れてきた車は路上駐車,マナーを守れというのが無理なような状況です.5卵やEXそのものを見直すべきかと思います.すべてソロでできるようにすれば割れ直に集合することはないし,複アカも大幅に減ると思います(複アカ40人にお聞きしてなった理由の80%がレイドを1-2人でするためとの回答).伝説をレベル3に,レベル3-4をレベル2に,イロチ狙いをレベル1にすればもっと快適にプレーできるのではないでしょうか?皆さん,今のレイドは問題ないシステムと思っておられますか?改善点はありませんか?

  • ヘズマリュウ Lv.127

    回答ありがとうございます。一時期、15分卵の時があってプレイヤーが大激怒したので、それはもうないと思います。3-5は面白い機能だと思いますよ。田舎はポケストもジムも少ないから車で移動は当たり前なんです。勿論、移動中はスマホ触っていません。安全な場所に止めてジム戦しています。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事