ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
こんにちは。
どういうポケモンを相手にするかわからないバトルで有効だと思います。対人戦やジム置きですね。
レイドやジム落とし、ロケット団は戦う前にどのタイプのポケモンが有利かわかるので、それに合わせてポケモンや技を用意できます。
ところが対人戦では戦いが始まらないと相手がわかりません。流行りや傾向などから予測するくらいですね。
苦手なタイプを相手にすることもあるので、タイプ一致の技しかないと苦戦することもあります。
Q.バトル開始で苦手なタイプ出てきたので交代させました。ところが相手も交代してまた苦手なタイプが出てきました。
攻撃はいまひとつで受けられてしまい、一定時間の交代制限もあり、一方的にやられてます。
こういう場面でどう考えますか?
1.あきらめる
2.なんとかしたい
2と考えるなら作ったほうがいいと思います。
とっておきはほとんどのタイプに等倍ですし、相手がそれを嫌うならシールド剥がしになります。
進化先の候補はブラッキーです。
12月のコミュニティデイでイーブイを進化するととっておきを覚えるらしいのですが、ノーマルタイプと言うことで作った方が良いのかよく分かりません。もし良ければ作った方がいい理由とどこの場面で使えるのかとどこ進化先が適任か教えて頂けないでしょうか。
もっと見る
なるほど、対人戦用に作ろうと思います
回答して下さってありがとございます!