ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
1日に獲得可能なハートの数は通常で13個、大喜びにできれば23個です。
歩いたり、スナップショットなどの行動で10個(大喜びで倍の20個)、これにおみやげ、プレゼント、おもしろそうな場所に行くで3つの追加が可能です(追加分は大喜びでも倍にならない)。
ただし、追加分の3つは相棒レベルを上げないと貰えないので、相棒にしてすぐには利用できません。
最高の相棒にするには累計でハートを300個もらう必要があります。
仮に、10個のハートを毎日獲得したとすると30日かかります。
つまり、金メダルにするまで30x100=3000日
ざっと8年以上かかります。
毎日大喜びにできたとしても4年以上かかります。
相棒は1日に20回まで交代できますので、交代しながら複数の相棒を並行して育てれば、金メダルまでの期間を短縮することも可能ですが、一緒に暑いて3個のハートをもらうにはそれぞれで6km(仮に5体なら1日に30km)歩く必要があり、あまり多くの相棒を並行して育てるのは無理があるかなと思います。
有り難うございます。4年以上とは、気の遠くなる話です。
計算しながらやってる訳ではありませんが現時点で最高の相棒が17匹、あと3日ほどで5匹プラスされる予定なので1年とちょっとで100匹可能だと思います。毎日10~20匹交代しながら最低でもハート4個多くて13個です。歩いてる距離も平均して6~7kmなんでそんなにガチガチにやってる訳ではありません。ポフィンも使ったこと無いですし大喜びになったことも有りません。やってみれば意外と苦じゃなくルーティン化すればそんなにかかりませんよ。