質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

JOHgirus Lv22

こんばんは。

確率に関してあまり詳しいわけではないですが、参考までに回答させて頂きます。

個体値が4096通りあります。
個体値設定がランダムである場合にある特定の個体値が出る確率は1/4096ですが、
何十匹かポケモンを捕獲した場合にその中に同じ個体値が出る可能性は直感よりも高くなります。
例えば30匹捕獲した場合、そのなかで同じ個体値のポケモンがいる可能性は10%程度。
44匹捕獲で20%、76匹で50%、100匹で70%程度のはずです。

きよサンが決めた「同じ付近」や「近い時間」のくくりの中で捕まえたポケモンが何匹いるのかわかりませんが、30匹以上であればたまには起きる現象と言えます。

検証したいのであれば「同じ付近」や「近い時間」のくくりが20匹になるようにして、100セットぐらいデータを取ってみてください。
20匹の場合、同じ個体値が出現する確率は5%程度になるはずですので、個体値設定ががランダムであれば5セット程で同じ個体値のポケモンが出てくると思います。その調査で、例えば15セット以上で同じ個体値のポケモンが出てくれば、個体値設定がランダムではない可能性も考えられるでしょう。

Q:捕獲あるある

リーダーのポケモン評価は
変更されてかなり経ちますが、
とても便利になりましたね。

で、連続で査定してると、
おや?と感じる評価が
偶然とではなく、時々あります。

同じ付近で捕えるなり、
近い時間で捕えるなりすると、
写メの様な事を見ます。
コレは自宅での連続捕獲です。

もともと、
この手のゲームは
ドールとか同じベースに
側だけ変えて作ると聞きますが、
その為でしょうかね。

私もという方いますか?

  • きよサン Lv.87

    コメントありがとうございます。なかなかの詳しい視察です。4096通りのなか、所謂ガチャで選ばれるのがランダムならば、かなり散る思料するのですが、それは1種ポケモンに対してであって、その選択パターンは少ない(ただ単純)ので、被ってくるのではないかと、私は思ってます。あるあるが、他のトレーナーもいるか知りたいだけですので、詳しい事までは、どうてもよいのですよ。

  • コロッケ野郎 Lv.24

    あまり詳しくないって言っておいてめっちゃ詳しく笑った。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事