通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

こちらも地方なので似たような状況です。

現地なら、知り合いでなくてもレイドで見かけたことのある人や、それっぽい人が周囲にいるかどうかでパスを投げる判断がつきますが、リモートではそういう判断ができません。

そちらの状況はわかりませんが、こちらだと自粛期間中でもある程度の人がいるだろうと予想できる、公園や商業施設のジムだと、参加人数ゼロと表示されていても、私がリモートでパス投げると誰か入ってきて、それを見てリモートでもまた誰か入ってきて成立するという感じです。
様子見の人がかなり多いようです。

根本的にはシステムの改善が必要だと思います、
パスを投げる前に参加表明できるようにして、その人数を表示するか、パスを投げてもスタートする前にロビーから抜けたらパスを消費しない(戻ってくる)など。

Q:リモートパス×3を買ってはみたものの…

こんばんは


繁華街にお住いの方を除くみなさんに質問です。

リモートパス×3を買ったは良いのですが、使い道に困っています。

普段レイドは会社帰りに無理パス1日1回、できれば育成中ジム、できれば★5レイド参加が目標でした。
しかしこのご時世、在宅勤務をはさみながらの出勤となり、ジム育成は厳しくなり、とにかく無理パス消化が目標となっていました。

自宅付近のジムは全て育成済という状況下なのに、ついついリモートパスを買ってしまいた。
理想としては★5レイドに参加したいのですが、そもそも参加者がいません…
※数回近所の★5孵化と同時にリモートパスで様子を数回見ましたが、やはり参加者はいませんでした。


もし、私と同じ様な環境下でもしリモートパスを購入された方がみえたら、消費方法をアドバイスして頂きたいです。

宜しくお願いします。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事