質問を投稿

ポケモンGOについて質問してみよう。

ポケモンGOの回答詳細

HPや攻撃などの各ステータス値というのが具体的に何を意味しているのか分からないのですが、種族値や個体値の話でしょうか。

まず、上限解放で種族値や個体値は変わりませんし、いつレベル上げしたかも関係ありません。

では、具体的に何が変わるのかというと例えばHPの値は

(HP種族値+HP個体値)x CPM

で計算されます(攻撃や防御も同様)

CPMはレベル毎に定められた定数で、ポケモンレベルが上がるというのはつまりこの値が変わります。

TLが33とのことなので、以前にフル強化していたとするとPLは35で、これをPL40まで上げたということですかね。

PL35のCPMが0.76156384 で
PL40のCPMが0.79030001 です。

ミュウツーの場合、HPの種族値は214ですのでHPの個体値が15なら

PL35の場合のHPは
(214+15) x 0.76156384 = 174 (小数点以下切り捨て)

PL40の場合のHPは
(214+15) x 0.79030001 = 180 (小数点以下切り捨て)

となり、PL40まで最大強化といっても大差ないというか、期待するほどの上昇はないです。

Q:PL解放後の各ステータス値について

今回のTL解放にあたり、アメXLが必要になる手前まではPLも強化できるようになりました。
そこで、私はミュウツーをCP4168まで強化したのですが、
HPが180までしか上がりません。(個体値は98%、TLは33)

そこで質問なのですが、
これはPL上限が解放されてもHPや攻撃などの各ステータス値上限がそのままであることと関係があるのでしょうか?
例えば、TL解放以前にすでにPL40に達していたポケモンと、TL解放後にPL40まで強化したポケモンとではステータス値が異なってくるのでしょうか?

分かりづらい質問で申し訳ないのですが、ご存知の方いましたらお願いいたします。

  • mosh1223 Lv.1

    大変分かりやすい説明ありがとうございます。 恥ずかしながらCPMを知らず、種族値と実際の値を混同して勘違いしておりました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポケモン関連の攻略サイト
便利ツール・個体値チェッカー
ポケモンGO最新情報
イベント
シーズン
パートナーリサーチ
ダイマックス関連
レイドバトル・ジム戦攻略
レイドバトル
伝説レイド
シャドウ伝説レイド
メガ/ゲンシレイド
ジム戦
GOロケット団
リーダー/ボス関連
したっぱ関連
対戦関連
GOバトルリーグ
リーグ別おすすめパーティ
ゆふいんさん関連記事
機能解説
ポケモンGO一覧記事
世代別
タマゴ距離別
ポケモンリサーチ
フレンド・トレード関連
ポケモンGOのランキング記事
ポケモンGOの裏技・小ネタ
ポケモンGO初心者向け記事