ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
動画は見てませんが、このサイト内でも
ポケモンの個体値と実数値の関係
https://pokemongo.gamewith.jp/article/show/68505
このページの「HPの実数値に差がないポケモン」にディアルガが記載されています。
これは計算式の仕様上、小数点以下を切り捨てる関係で個体値14と15で実装値が同じになるためです。
ただ、これはあくまで現在の仕様でこうなるというだけで、将来的にCPや計算式に調整が入ったり、PL上限が解放された場合は差が出ることもありえます。
(逆に、ポケモンによってはPL50では個体値15と14で差があってもPL60で同じになる可能性もあります)
ディアルガのレイドはまだ一週間ほど残っています。しかしながら、このところの伝説レイドでの100%遭遇はめったになく、ボルトロス霊獣、ランドロス霊獣、イベルタルと98%止まり。レックウザのレイドウィークエンドは相当頑張りましたが、98%が9匹も集まってしまいました。
ディアルガも100%に遭遇するのは無理な気がしていおり、アメXLは集まっても強化はお預けかと思っていたところ、以下の動画をYoutubeで発見しました。
https://www.youtube.com/watch?v=RoC9ok0b-WI
この動画によると100%個体のディアルガとFFEの98%は実質的に同等との事です。
私が調べたところ、PL50でcpに10ほど違いはあるようですが、皆さんならFFEの98%にアメXLを投入して強化されますでしょうか?
また、このディアルガのように、FFEで実質的に100%と同等になるポケモンは他にもいるのでしょうか?
色違い難民さん、ご回答くださりありがとうございます。GameWithにもこんなページがあったのですね。せっかくなのでレイドボスの攻略ページにリンクくらい貼ってくれれば良いのにとも思うのですが。GBLでcp制限のあるリーグがありますので、計算式の調整による種族値の変更は以前のように簡単には行えないと思っております。またPL上限の引き上げもあっても3~4年以上先でしょうから、そこはあまり意識はしません。そもそもその時までこのゲームを続けているか(続いているか)もわかりませんので。