ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
当方の環境
本体:F-01H
android ver:5.1.1
で検証した結果と考察をお伝えします。
1,ポケモンgo(以後go)をつけたまま、goのバッテリーセーバー(スクリーンセーバーにロゴが入るやつ)の状態で歩く。
→もちろんカウント
2,goの画面からホームボタンを押してホーム画面を移す。(最近使用したアプリの中にgoは入ってる。)
→カウントされました
3,goを開いたままディスプレイの電源を切る。(いわゆるスリープモードにする)
→カウントされました
4,goの画面からホームボタンを押して、ディスプレイの電源を切る。(2と3合わせたやつ)
→カウントされませんでした。
つまり、goはブラウザ見ながら歩いても後ろで起動していれば、歩数にカウントされます。
スリープモードにしたいときはgoの画面から直接スリープモードにすればok
バイブレーションの通知に関しては、1の状態でしかおきませんでした。
しかし2つ注意点があります。
1,これは私の環境で実験したものでほかの環境はわからない。特にiOSはバックグランドで実行できないようなシステム(バッテリーを長持ちさせるため)があるそうなので、iphone等は1の状態でないと歩数がカウントされないと思います。(iphoneやほかの環境の方検証お願いします。)
2,上の3の状態ですが、今回バッテリーの下がり具合は図っていないので確かなことは言えませんが、おそらくバッテリーをかなり消耗していると思います。
以上になります!
バッテリーの下がり具合を今度は図ってみようと思うので、図り次第追記させていただきます!
ポケモンGOを起動した後、バックグラウンドで動かしたまま、他のアプリを使ったりしていると、たまごの孵化に必要な歩数のカウントや、近くにポケモンがいる時のバイブレーションの通知などはしないのでしょうか?
もっと見る