ポケモンGOについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ポケモンGOの回答詳細
ポケスト8000、孵化500です。
2であり4でもあると思います。
野生のポケモンが現れるプログラムと基本は一緒。
その場所で、そのタイミングで選択されていると思います。
事前に決まっているのであれば、孵化の画面が流れた後に出現するはず。
ですが、実際距離が確定した瞬間に、もう既に自分のポケモンリストに入っています。
もし事前に決まっているのであれば、ムービー終了時に登録されるはず。
つまり、ムービー前の距離が確定した時に選択されている事になります。
なので、2であり、4でもあるのかなと思います。
タマゴの中身がどうやって決まるのか、色々と噂されていますね。
未だ確実な事は分かっていませんが、改めて皆さんの経験・持論を聞かせて頂けないでしょうか。
今ある仮説をおおまかに言うと…
1、入手した場所に依存(直近のポケソースに影響される、etc)
2、孵化した場所に依存
3、時間、天候など、場所以外の要因
4、完全にランダム
私個人としては、1に傾いてきています。
昨日、運よく10kmが3つ出たんですが…
エレブーが近くに出現した前後に2つ、ラプラスが出現した直後に1つ入手。なんと中身が完全マッチ、エレブー2体からのラプラスでした(孵化は別の場所)。偶然といえば偶然ですが、それがきっかけで、皆さんにも聞いてみたくなりました。
少なくとも、入手して時点で決まっていると思います。 イーブイが10kmタマゴから2回連続で出ましたが、すでにイーブイは5kmタマゴに変わったというニュースの後でした。 その後孵した5kmタマゴがやはりイーブイだったのは笑うしかありませんでしたが。 この話に登場する3つのタマゴが同じポケストップかは記憶にありませんが、少なくとも近所で取ったものです。